天理よろづ相談所病院の見学体験記奈良県
見学の病院を選んだきっかけ
関西出身の同級生から、関西の有名病院を教えてもらった時に天理よろづ病院の名前が上がったから。
レジナビでブースを訪問した際に、総合診療科の先生の患者さんを一番に考える研修方針に関する説明に感銘を受けたから。
レジナビでブースを訪問した際に、総合診療科の先生の患者さんを一番に考える研修方針に関する説明に感銘を受けたから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
見学は3日間で、見学科は総合診療科と決まっていました。
木曜日から土曜日の午前中までで、宿は病院の近くの男性研修医が宿泊しているアパートの一室に学生用の部屋がもうけられていました。一泊1,000円ですが、アメニティなどは用意されていないため、タオルなどが必要でした。
朝はカンファレンスがあり、研修医が新入院患者の検査結果などをすべて暗記してプレゼンテーションをしていました。
お昼には曜日によって異なる内科合同のカンファレンスがありました。
一日研修医と一緒に回診についていったり、カルテの入力を見学したりしました。
木曜日から土曜日の午前中までで、宿は病院の近くの男性研修医が宿泊しているアパートの一室に学生用の部屋がもうけられていました。一泊1,000円ですが、アメニティなどは用意されていないため、タオルなどが必要でした。
朝はカンファレンスがあり、研修医が新入院患者の検査結果などをすべて暗記してプレゼンテーションをしていました。
お昼には曜日によって異なる内科合同のカンファレンスがありました。
一日研修医と一緒に回診についていったり、カルテの入力を見学したりしました。
病院の雰囲気
天理教の風情のある建物でした。
教育体制が充実していて、上級医にコンサルトすれば、すぐにフィードバックが返ってきていて、質問しやすい雰囲気でした。
なんといっても検査値から患者背景まですべてを暗記する朝のカンファレンスをこなすと実力が付きそうだと感じました。
一年目の研修医の担当患者数は約5名で、一人の患者さんに対してじっくり向き合うことができるようでした。
教育体制が充実していて、上級医にコンサルトすれば、すぐにフィードバックが返ってきていて、質問しやすい雰囲気でした。
なんといっても検査値から患者背景まですべてを暗記する朝のカンファレンスをこなすと実力が付きそうだと感じました。
一年目の研修医の担当患者数は約5名で、一人の患者さんに対してじっくり向き合うことができるようでした。
病院のお勧めポイント
どの先生にお話を伺っても、自分将来のビジョンや医療に対する考えがしっかりしていて、頼りになる先生方が多かったです。
一年目の研修医の方は紙カルテへ記入やラインの確保などの業務や、患者数は少なくても、自分で診療方針を主体的に考える必要があり、忙しそうにしていらっしゃいました。
救急車の台数が多く、たくさんの症例に曝露出来る環境があります。
一年目の研修医の方は紙カルテへ記入やラインの確保などの業務や、患者数は少なくても、自分で診療方針を主体的に考える必要があり、忙しそうにしていらっしゃいました。
救急車の台数が多く、たくさんの症例に曝露出来る環境があります。
全体を通しての感想
医学生に対しても気軽に話しかけてくださる気さくな先生方が多かったです。
京大系列の病院です。
朝から晩まで食堂が開いていて価格もリーズナブルでした。
病院関係者専用の休憩スペースもあり、働きやすい環境だと思いました。
ちょうどお盆の時期に見学に行ったので、夏休みの先生が多く、残っている先生方は平時よりも忙しいようでした。
京大系列の病院です。
朝から晩まで食堂が開いていて価格もリーズナブルでした。
病院関係者専用の休憩スペースもあり、働きやすい環境だと思いました。
ちょうどお盆の時期に見学に行ったので、夏休みの先生が多く、残っている先生方は平時よりも忙しいようでした。

天理よろづ相談所病院
〒632-8552奈良県天理市三島町200
TEL: 0743-63-5611
FAX: 0743-63-1530
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都