京都桂病院の見学体験記京都府
見学時の補助
■食事補助あり
食堂で使える昼食券がもらえます。
食堂で使える昼食券がもらえます。
見学の病院を選んだきっかけ
レジナビフェアで興味を持ったから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<小児科>
08:45 医局集合、オリエンテーション
09:45 病院内施設見学
10:45 回診、外来見学
12:00 研修医と昼食
13:00 外来見学
14:00 講義
16:00 終了
08:45 医局集合、オリエンテーション
09:45 病院内施設見学
10:45 回診、外来見学
12:00 研修医と昼食
13:00 外来見学
14:00 講義
16:00 終了
強い・おススメの科
■呼吸器内科
■循環器内科
■消化器内科
■循環器内科
■消化器内科
見学の注意点
最寄駅からシャトルバスが出ているので、アクセスは困らない。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
かなり複雑な構造をしていて迷いそう。
なかなか年季が入っているが、近々建替える予定があるようだ。
研修医室が学年別にあり、なかなか勉強しやすい環境。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
かなり複雑な構造をしていて迷いそう。
なかなか年季が入っているが、近々建替える予定があるようだ。
研修医室が学年別にあり、なかなか勉強しやすい環境。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか:はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医数が6人と京大からのたすき掛け1人の計7人と丁度良く、みんなとても仲が良さそうだった。
上の先生との絡みはあまり見ることができなかった。
コメディカルの皆さんとも笑顔で対話していることがうかがわれ、良好な関係を築いている様子。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医数が6人と京大からのたすき掛け1人の計7人と丁度良く、みんなとても仲が良さそうだった。
上の先生との絡みはあまり見ることができなかった。
コメディカルの皆さんとも笑顔で対話していることがうかがわれ、良好な関係を築いている様子。
病院のお勧めポイント
ここの病院は呼吸器・循環器・消化器センターの規模が大きく、設備も先生も充実しており力を持っているので、研修先としては良いと思う。
内科系に進みたい人にはおすすめ。
また、治安の良いところなので、女性の一人暮らしにも最適。
電車で京都にも大阪にもすぐ行けるので、買い物にも困らない。
内科系に進みたい人にはおすすめ。
また、治安の良いところなので、女性の一人暮らしにも最適。
電車で京都にも大阪にもすぐ行けるので、買い物にも困らない。
見学全体を通しての感想
それほど忙しい病院ではないので、バリバリやりたいという人には不満かもしれないが、住みやすく働きやすい環境は揃っているし、先生も人柄が良く一緒に働きたいなと思った。
見学に行って良かったと思っている。
見学に行って良かったと思っている。
試験内容
■面接
5人の面接官がおり、小児科の先生が評価に大きく関わるため、みんな小児科の見学には行くようだ。
実際、小児科見学した者は評価されているみたい。
■その他
英語の試験があるが、形だけらしい。
5人の面接官がおり、小児科の先生が評価に大きく関わるため、みんな小児科の見学には行くようだ。
実際、小児科見学した者は評価されているみたい。
■その他
英語の試験があるが、形だけらしい。

京都桂病院
〒615-8256京都府京都市西京区山田平尾町17
TEL:075-391-5811
FAX:075-381-4224