- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 愛知県
- 岡崎市民病院
岡崎市民病院の見学体験記愛知県
見学の病院を選んだきっかけ
麻酔科実習の一環として
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 麻酔科>
9:00 医局に集合し手術室に移動
手術見学
12:00 昼食を研修医の先生と研修医室で食べた
13:00 救急外来見学
14:00 手術見学
17:00 解散
9:00 医局に集合し手術室に移動
手術見学
12:00 昼食を研修医の先生と研修医室で食べた
13:00 救急外来見学
14:00 手術見学
17:00 解散
強い・おすすめの科
■外科
■消化器外科
■消化器外科
見学の注意点
公共交通機関では最寄り駅からバスを用いるが、自家用車を用いても何も言われないくらいアクセスは悪い。駐車場がかなり広い。
病院・設備について
電子カルテの使用:わからない
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
威厳のある古さ。汚さは特に感じない。研修医室はとても綺麗である。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
威厳のある古さ。汚さは特に感じない。研修医室はとても綺麗である。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
綺麗な研修医室が地下にある。1年と2年で机の島が分かれている。研修医同士仲が良く、イベントの予定が壁に貼ってあった。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
綺麗な研修医室が地下にある。1年と2年で机の島が分かれている。研修医同士仲が良く、イベントの予定が壁に貼ってあった。
病院のお勧めポイント
救急外来がそれなりには忙しいそうでfirst touchから検査をオーダーするまでを研修医の裁量で行うそうです。いわゆる外科系の病院なので外科志望の研修医が一定数いるそうです。ある程度手を動かしながら要領を得たいタイプの外科志望の人にオススメの研修病院といえます。
見学全体を通しての感想
ややハイパーに研修医生活を送りたい人向けと仰っていました。欠点としては専属の救急医がいない事で各科の先生がcallを受けるというシステムになっています。車がないと生活の足がないので車を維持する必要がある点も、注意する必要があります。クルズスを受けてじっくりと手を動かすというより体育会系ぽくがつがつやるタイプの研修病院です。

岡崎市民病院
〒444-8553愛知県岡崎市高隆寺町五所合3番地1
TEL:0564-21-8111
-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県