- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 愛知県
- 名古屋徳洲会総合病院
名古屋徳洲会総合病院の見学体験記愛知県
見学時の補助
■宿泊補助あり
病院の最寄から4、5駅程度の場所にホテルを2泊分取ってくれる。アクセス◎、朝食も付いている。
■交通費補助あり
自宅から病院までにかかる一切の往復交通費を負担してくれる。
■食事補助あり
昼食(職員食堂)、懇親会(自由参加)
病院の最寄から4、5駅程度の場所にホテルを2泊分取ってくれる。アクセス◎、朝食も付いている。
■交通費補助あり
自宅から病院までにかかる一切の往復交通費を負担してくれる。
■食事補助あり
昼食(職員食堂)、懇親会(自由参加)
見学の病院を選んだきっかけ
合同説明会で連絡先交換のみを行っていたが、その後何度か見学にお誘いいただいて有り難かったので。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 消化器内科、救急>
8:00 集合、オリエンテーション
9:00 【消化器内科】内視鏡検査見学
12:00 昼食
13:00 研修医の先生と懇話
13:30 【救急】救急車対応の見学
15:00 【循環器内科】カテーテル検査見学
17:00 講義(外部講師。研修医向けのもの)
18:30 懇親会
8:00 集合、オリエンテーション
9:00 【消化器内科】内視鏡検査見学
12:00 昼食
13:00 研修医の先生と懇話
13:30 【救急】救急車対応の見学
15:00 【循環器内科】カテーテル検査見学
17:00 講義(外部講師。研修医向けのもの)
18:30 懇親会
強い・おすすめの科
■循環器内科
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■総合診療科(家庭医)
■外科
■心臓血管外科
■消化器外科
■救急救命科
見学の注意点
アクセスは高蔵寺駅から徒歩8分ほどで良いです。持ち物は白衣、上履き。救急や外科系、内科でも手技ものが強い病院です。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
綺麗な内装。基本的に手技をガンガンやるところなので、針なども使いやすいいいものを使わせてもらえます。医局は全員一緒、一応研修医室がありますが、仮眠用のベッドと縫合や挿管の練習台があるのみという感じでした。ヘリポートもあります。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
綺麗な内装。基本的に手技をガンガンやるところなので、針なども使いやすいいいものを使わせてもらえます。医局は全員一緒、一応研修医室がありますが、仮眠用のベッドと縫合や挿管の練習台があるのみという感じでした。ヘリポートもあります。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):5
根底に外科系の雰囲気があり、研修医同士は仲が良く会話もテンポがいい感じです。上の先生に憧れてここでの研修を志望したという先生もいました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):5
根底に外科系の雰囲気があり、研修医同士は仲が良く会話もテンポがいい感じです。上の先生に憧れてここでの研修を志望したという先生もいました。
病院のお勧めポイント
断らない救急、プライマリケアが強いです。また内視鏡、気管挿管、CVポートなど手技ものをやりたいだけ(その時回っている科に関係なく)やらせてもらえるそうで、早く一人前になりたい方にはうってつけです。4年目の先生曰く、女性とマイナー科志望の方に特におすすめだそう。
見学全体を通しての感想
学生に対してかなりフレンドリーに接してくださり楽しく過ごせました。断らない救急を標榜するだけあり、症例数が多いところ特有の活気があります。ただ、上の先生の中にはコメディカルに厳しい方も見受けられました。個人的には周産期、小児が診られないのがネックかなと思いました。

名古屋徳洲会総合病院
〒487-0016愛知県春日井市高蔵寺町北2-52
TEL: 0568-51-8711
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都