- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 愛知県
- 名古屋第一赤十字病院
名古屋第一赤十字病院の見学体験記愛知県
見学時の補助
■食事補助あり
職員食堂用の昼食券支給
職員食堂用の昼食券支給
見学の病院を選んだきっかけ
大学の知人に勧められたため
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 神経内科>
09:00 朝の研修医カンファ
09:30 神経内科カンファ
10:00 院内説明
13:00 研修医と回診
09:00 朝の研修医カンファ
09:30 神経内科カンファ
10:00 院内説明
13:00 研修医と回診
強い・おすすめの科
■神経内科
■産婦人科
■産婦人科
見学の注意点
見学生は事務の方や研修医の先生方に常に評価をされるようです。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
外観は大変立派で、院内も綺麗だった。吹き抜けになったデザインや、おしゃれなカフェが印象的であった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
外観は大変立派で、院内も綺麗だった。吹き抜けになったデザインや、おしゃれなカフェが印象的であった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医同士は非常に仲が良かった。指導医の先生も優しく指導されていた。多職種とのかかわりはあまり見ることはできなかった。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医同士は非常に仲が良かった。指導医の先生も優しく指導されていた。多職種とのかかわりはあまり見ることはできなかった。
病院のお勧めポイント
名古屋市中心部へのアクセスが非常に良い。また各科が充実しているため、まだ将来の診療科を決めていない、研修医になってから選びたいという方には選択肢を狭めない意味で良いと感じた。勉強の時間をしっかり取らせてもらえるため、自分のペースでやりたい人におすすめ。
見学全体を通しての感想
毎朝の研修医カンファで各科の部長先生から30分程度指導をして頂ける点が良いと感じました。救急は、一年目はwalk-inのみ、2年目は救急車にタッチし、3年目の先生がresidentとして指導してくださるので安心して見れると思います。研修医の手技に関しては安全のため慎重な姿勢を取っており、手を動かしたいというタイプには向いていないかもしれません。

名古屋第一赤十字病院
〒453-8511愛知県名古屋市中村区道下町3-35
TEL: 052-481-5111
-
千葉県
-
愛知県
-
東京都
-
北海道