- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 愛知県
- 南生協病院
南生協病院の見学体験記愛知県
見学時の補助
■食事補助あり
昼ご飯を支給される。
昼ご飯を支給される。
見学の病院を選んだきっかけ
学外実習の一環で。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合診療科>
9:00 総務課に集合し、病院が「ガイアの夜明け」に取り上げられた際のDVDを見る
10:00 院内見学
12:00 昼食
13:00 診療所に移動し、訪問診療に同行
17:30 解散
9:00 総務課に集合し、病院が「ガイアの夜明け」に取り上げられた際のDVDを見る
10:00 院内見学
12:00 昼食
13:00 診療所に移動し、訪問診療に同行
17:30 解散
強い・おすすめの科
■総合診療科(家庭医)
見学の注意点
病院の成り立ちや生協病院が如何なるものなのか調べてから行くと、色々なものが感じられて良いと思う。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
最近建て替えたので綺麗だが、病院には市民向けのジムやお店がたくさんあり、世間一般の病院とは違っていて面白い。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
最近建て替えたので綺麗だが、病院には市民向けのジムやお店がたくさんあり、世間一般の病院とは違っていて面白い。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医は3人と少ないので和気藹々としている。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医は3人と少ないので和気藹々としている。
病院のお勧めポイント
研修医は広島で行われる平和イベントへの旅費のために、医局で食材をカンパしてカレーライスを作るイベントがあり、様々なスタッフと仲良くなるにはいいイベントだと思う。大人数でワイワイするより少人数で仲良くなりたい人向け。また、「よってって横丁」という地域住民と医療というカタチのみならず町作りから関わる体制があり、これからの医療の形の1つを見られるのがオススメ。また、診療所には日本被団協の核兵器廃絶の署名が置いてあり、平和を祈る研修医に特にオススメ。
見学全体を通しての感想
一般に、生協病院というと日本共産党を支持していてイデオロギーの強い病院なのかと戦々恐々として実習に伺ったが、「南生協病院は政治から少し距離を置いているので安心してください。」と事務の方から説明を受けてホッとした。実際、原水爆禁止日本国民会議への参加は今年から止めたらしく安心したが、医局内に愛知保険協会や全国保険医団体連合会からの「9条改憲に反対します」というポスターが貼ってあったり、平和ジュースというものが売られていたのが気になった。

南生協病院
〒459-8540愛知県名古屋市緑区南大高二丁目204番地
TEL: 052-625-0373
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都