- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 富山県
- 厚生連高岡病院
厚生連高岡病院の見学体験記富山県
見学時の補助
■交通費補助あり
富山県から2病院見学すると補助がでます
■食事補助あり
昼食を院内食堂で頂きました。
富山県から2病院見学すると補助がでます
■食事補助あり
昼食を院内食堂で頂きました。
見学の病院を選んだきっかけ
総合診療科の先生にあこがれを抱いたため
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合診療>
8:00 院長と面談
9:00 回診
12:00 昼食
14:00 先生から講義
16:00 救急
8:00 院長と面談
9:00 回診
12:00 昼食
14:00 先生から講義
16:00 救急
強い・おすすめの科
■総合診療科(家庭医)
見学の注意点
高岡駅から歩くと結構かかるのでバスかタクシーだと思います。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
研修医が普段いる部屋はきれいでしたが、全体的には古めといった感じ。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
研修医が普段いる部屋はきれいでしたが、全体的には古めといった感じ。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
研修医の先生とはお話しできたのですがコメディカルの方との関係は分かりませんでした。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
研修医の先生とはお話しできたのですがコメディカルの方との関係は分かりませんでした。
病院のお勧めポイント
総合診療科は研修期間中に必ず回るよですし、アメリカ帰りの先生が鑑別診断などを親身に指導していただけるようで力をつけることが出来ると感じました。総合診療志向があったり救急をがっつりみたいのであればおすすめだと思います。見学したときには外科ローテしてる先生はすごく忙しそうだったので、忙しい科とそれほどでもないといった科でonoffがはっきりしてるという印象を受けました。
見学全体を通しての感想
高岡市内ということで割と生活には便利かと思います。(それでも車は必要とおっしゃってましたが)場所的に、富山大と金沢大出身の先生が多かったですが富山出身でない僕にも優しく接していただきました。わからないことや困ったとこがあればすぐに上級医に相談でき、充実した研修生活を送れると感じました。給料も悪くないですし、富山大とのたすき掛けプログラムで人気となるのもうなづける内容でした。
試験内容
■面接詳細についてはわかりません。
厚生連高岡病院
〒933-8555富山県高岡市永楽町5番10号
TEL: 0766-21-3930
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都