- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 富山県
- 厚生連高岡病院
厚生連高岡病院の見学体験記富山県
見学時の補助
■宿泊補助あり
駅近くのホテルをとっていただきました。
■交通費補助あり
富山県の病院に2つ以上いくと地域によって助成がでます。
■食事補助あり
昼食券をいただきました。
駅近くのホテルをとっていただきました。
■交通費補助あり
富山県の病院に2つ以上いくと地域によって助成がでます。
■食事補助あり
昼食券をいただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
英語の教育があるという点に惹かれて見学に伺いました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合診療科>
8:20 集合
8:30 先生・病院長とお話
9:00 研修医の先生と病棟回診
12:00 昼食・研修医室見学
14:00 ICU・病棟回診
17:00 解散
8:20 集合
8:30 先生・病院長とお話
9:00 研修医の先生と病棟回診
12:00 昼食・研修医室見学
14:00 ICU・病棟回診
17:00 解散
強い・おすすめの科
■総合診療科(家庭医)
■外科
■外科
見学の注意点
病院行きのバスが出ているのでそれを利用すると良いと思います。ロッカーを貸していただけるので、多すぎる荷物でなければ問題ありません。水を飲む時間があまりないので、特に夏は荷物を預ける前にしっかり飲んでおくことをおすすめします。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
電子カルテは自分の大学と同じものでした。建物も少し古めではありますが、充実した小さなコンビニ(品揃え◎)があり便利だと思いました。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
電子カルテは自分の大学と同じものでした。建物も少し古めではありますが、充実した小さなコンビニ(品揃え◎)があり便利だと思いました。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医の先生方は優しい方ばかりで、割とのんびりとした空気感だなと思いました。男女比に大きく差がないのが個人的には好印象でした。私が回ったのは総合診療科でしたが、そのトップの先生が本当に素晴らしい教育をされていて、総合診療の真髄だと感じました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医の先生方は優しい方ばかりで、割とのんびりとした空気感だなと思いました。男女比に大きく差がないのが個人的には好印象でした。私が回ったのは総合診療科でしたが、そのトップの先生が本当に素晴らしい教育をされていて、総合診療の真髄だと感じました。
病院のお勧めポイント
研修医の先生方から伺ったオススメポイントを書いておきます。
給料がよい、整形外科が強い(オペ件数が多い)、研修で回れる科のローテーションは希望すれば柔軟に変えられる、内科の専門医をとることができる、上級医の先生のフォローがしっかりしている。
QOLが高い中で、自分で勉強しつつ研修をしたい方に向いていると感じました。
また、英語教育という点については、外国人の先生によるセミナーが年に20回ほどあるとのことでした。
給料がよい、整形外科が強い(オペ件数が多い)、研修で回れる科のローテーションは希望すれば柔軟に変えられる、内科の専門医をとることができる、上級医の先生のフォローがしっかりしている。
QOLが高い中で、自分で勉強しつつ研修をしたい方に向いていると感じました。
また、英語教育という点については、外国人の先生によるセミナーが年に20回ほどあるとのことでした。
見学全体を通しての感想
個人的には、総合診療科の先生の指導方法に大変感銘を受けました。自分で考える力がつき、これこそ総合診療だなと感じたためです。とはいえ、研修でずっと総合診療科を回れる訳ではなく、先生曰く「総診は病院内で弱い部類」だそうなので、可能ならば複数日見学にいって、外科系なども見てみると良いのではないかなと思いました。
厚生連高岡病院
〒933-8555富山県高岡市永楽町5番10号
TEL:(0766)21-3930
-
千葉県
-
愛知県
-
東京都
-
北海道