- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 愛知県
- 小牧市民病院
小牧市民病院の見学体験記愛知県
見学時の補助
■食事補助あり
院内の食堂で使える食事券をもらえる
院内の食堂で使える食事券をもらえる
見学の病院を選んだきっかけ
来年度に新築の病院が完成し、申し分ない環境で働くことができるため、魅力的に感じた。救急搬送も非常に多く、ハードな研修先として有名であるため、実際にどのようなものなのか見てみたいと思ったから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 産婦人科>
8:30 集合
9:00 研修担当の先生とお話
9:30 外来見学
11:00 手術見学
12:00 昼食
13:00 手術見学
17:00 終了
8:30 集合
9:00 研修担当の先生とお話
9:30 外来見学
11:00 手術見学
12:00 昼食
13:00 手術見学
17:00 終了
強い・おすすめの科
■循環器内科
■整形外科
■整形外科
見学の注意点
自家用車で行ったため、アクセスはよくわからないが、公共交通機関で行くにはやや面倒な場所にあると思う。持ち物は、白衣、事前に配布される同意書。更衣室が用意されているので、最初はスーツで行った方がよい。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
現在は移転前で非常に古い病棟を使用している。また工事もしており、院内がとても分かりにくい。手術室も汚く、物が散乱している印象。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
現在は移転前で非常に古い病棟を使用している。また工事もしており、院内がとても分かりにくい。手術室も汚く、物が散乱している印象。
人間関係・雰囲気について
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医専用の部屋が用意してあり、その部屋で研修医同士がカルテを見て話し合いをしていた。切磋琢磨しており、非常によい関係なのだと感じた。上級医の先生も非常に話しやすく、研修医の意見や考えを聞く場面が何度も見られた。コメディカルも能力が高い人が多いように思った。医師もコメディカルを頼りにしており、よい関係が築けている。
病院のお勧めポイント
経験を積んで、いち早く一人前になりたい!!と言う人には、すごく良い環境である。研修医は徹底的に麻酔のスキルを身に付けており、一年目の先生でも全身麻酔は簡単にこなす。医師が少ないわけではないが、患者の数があまりに多いため、研修医も即戦力とみなされている。
見学全体を通しての感想
まさしくバリバリ働く場所と言った印象。いくつかの病院を見学させてもらったが、小牧市民病院の研修医は圧倒的にスキルが高い。ほぼすべての手術で研修医が麻酔を担当しており、麻酔科志望であれば、こちらの研修でかなりのスキルが身に付けられると思う。来年度からは新しい病棟で働くことができるので、その点も魅力である。

小牧市民病院
〒485-8520愛知県小牧市常普請1-20
TEL:0568-76-4131
-
埼玉県
-
東京都
-
兵庫県
-
静岡県