- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 新潟県
- 上越総合病院
上越総合病院の見学体験記新潟県
見学時の補助
■食事補助あり
昼食支給
昼食支給
見学の病院を選んだきっかけ
レジナビで興味を持ったから。毎年フルマッチしていたので。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 循環器内科>
09:00 集合(施設説明、着替え等)
09:30 循環器内科見学(途中昼食含む)
17:00 解散
09:00 集合(施設説明、着替え等)
09:30 循環器内科見学(途中昼食含む)
17:00 解散
強い・おすすめの科
■内科
■循環器内科
■腎臓内科
■循環器内科
■腎臓内科
見学の注意点
上越インターより南東へ 5分。白衣と名札、上靴。
循環器内科を見学するといいと思う。
循環器内科を見学するといいと思う。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物は綺麗で、施設も充実している。
スーパーも近くにあり、住みやすい。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物は綺麗で、施設も充実している。
スーパーも近くにあり、住みやすい。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
臨床研修担当(循環器内科)の先生の熱意に惹かれた。
外国人講師を呼んだりと、活動的で驚いた。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
臨床研修担当(循環器内科)の先生の熱意に惹かれた。
外国人講師を呼んだりと、活動的で驚いた。
病院のお勧めポイント
そこまでハードモードではなく、個人でカリキュラムを自由に組めるところに魅力を感じた。自分のペースでやりたい人におすすめ。研修医1人1人を大切に扱ってくれる。田舎の病院だからと言えばそれまでだが、それ以上の温かみを感じた。
循環器内科の先生が指導熱心で、循環器内科志望の人におすすめ。
毎年フルマッチなので、人気はかなり高い。
循環器内科の先生が指導熱心で、循環器内科志望の人におすすめ。
毎年フルマッチなので、人気はかなり高い。
見学全体を通しての感想
研修医1人1人を大切に扱ってくれる、温かみのある病院だと思った。事務の人も気さくな方で、見学がしやすかった。
また、上越地区の他の2病院(新潟県立中央病院、新潟労災病院)などとも提携しているので、初期研修2年間で幅広い研修ができると思う。
また、上越地区の他の2病院(新潟県立中央病院、新潟労災病院)などとも提携しているので、初期研修2年間で幅広い研修ができると思う。
試験内容
■面接
【人数】1:?【内容】研修を希望した理由、志望科、(他県出身の場合)新潟に残ろうと思った理由【所感】易(院長先生と雑談のようなレベル)実習後に試験を受けた人もいるくらいウェルカムな雰囲気
■筆記
なし
■小論文
なし
【人数】1:?【内容】研修を希望した理由、志望科、(他県出身の場合)新潟に残ろうと思った理由【所感】易(院長先生と雑談のようなレベル)実習後に試験を受けた人もいるくらいウェルカムな雰囲気
■筆記
なし
■小論文
なし

上越総合病院
〒943-8507新潟県上越市大道福田616
TEL:025-524-3000
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都