- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 静岡県
- 伊東市民病院
伊東市民病院の見学体験記静岡県
見学時の補助
■宿泊補助あり
病院近くの旅館に見学前日と当日(宿泊補助の対象は病院からの距離による)
■交通費補助あり
上限5万円
■食事補助あり
朝食はホテルのバイキング、昼食、夕食は先生方から
■その他補助あり
病院とホテルの往復タクシー券
病院近くの旅館に見学前日と当日(宿泊補助の対象は病院からの距離による)
■交通費補助あり
上限5万円
■食事補助あり
朝食はホテルのバイキング、昼食、夕食は先生方から
■その他補助あり
病院とホテルの往復タクシー券
見学の病院を選んだきっかけ
地域医療振興協会、JADECOMの研修プログラムに興味があり、東京ベイでの研修期間や地域実習に長く出られる点に惹かれたから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 内科/救急科>
8:30 事務の方から日程の説明
8:45 内科救急見学
12:00 病棟回診
13:00 昼食
13:30 病院長と面談
14:00 内視鏡見学
15:00 研修プログラム説明
16:00 勉強会参加
8:30 事務の方から日程の説明
8:45 内科救急見学
12:00 病棟回診
13:00 昼食
13:30 病院長と面談
14:00 内視鏡見学
15:00 研修プログラム説明
16:00 勉強会参加
強い・おすすめの科
■内科
見学の注意点
地域医療振興協会のプログラムについて事前に調べておくこと。特に東京ベイをはじめ提携医療機関、また地域研修での研修先など。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
自分の大学と違うシステムで基本的に使い勝手は同様だったが、画像の読み込みCT,MRIの比較などがしにくそうだった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
自分の大学と違うシステムで基本的に使い勝手は同様だったが、画像の読み込みCT,MRIの比較などがしにくそうだった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医同士は仲が良いが、お互い干渉しすぎない自分の好きなことをできる良い関係。また3~5年目くらいの後期研修の先生からもよく指導をもらえていた。東京ベイからも常に数名一定期間ローテーションで支援の先生が来るため常に新しい風がある。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医同士は仲が良いが、お互い干渉しすぎない自分の好きなことをできる良い関係。また3~5年目くらいの後期研修の先生からもよく指導をもらえていた。東京ベイからも常に数名一定期間ローテーションで支援の先生が来るため常に新しい風がある。
病院のお勧めポイント
250床規模の田舎の病院にしてはやや忙しそうだが、東京ベイや地域研修など外に出る機会も豊富にあり、自分の希望に合わせて研修を組める。また病院も綺麗でシミュレーションセンターなど設備も揃っていた。宿舎には天然温泉がある。忙しすぎず自分の時間も確保したい人向き。土地は風光明媚でご飯も美味しい。
見学全体を通しての感想
事務の方、先生方が優しく丁寧に病院についてまた病院の選び方、選んだ理由などを話してくれた。また多くの先生と話せるように上の先生が若い先生を紹介してくれた。田舎の病院にしてはかなりの症例を経験でき、また提携病院から様々な先生がサポートに来るため常にフレッシュな研修がおくれそう。忙しすぎず自分のペースで多くの症例がみれ、新しい情報も知ることができるため少しでも興味を持てば一度見学に行く価値はあると思う。

伊東市民病院
〒414-0055静岡県伊東市岡196番地の1
TEL:0557-37-2626
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県