大同病院の見学体験記愛知県
見学の病院を選んだきっかけ
名古屋市立大学の関連病院だったので。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 眼科>
9:00 外来見学
11:45 昼食
13:00 ope見学
17:00 解散
9:00 外来見学
11:45 昼食
13:00 ope見学
17:00 解散
強い・おすすめの科
■内科
■呼吸器内科
■血液内科
■感染症内科
見学の注意点
電車の時間には気をつけた方が良い。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
近くにクリニックを持っていたりして綺麗。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
近くにクリニックを持っていたりして綺麗。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):4
一般的な市中病院といった雰囲気。
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):4
一般的な市中病院といった雰囲気。
病院のお勧めポイント
結核病棟を持っている病院なので呼吸器疾患を将来見ていきたい人や、救急がそこそこ忙しいので、それなりに手を動かして学んでいきたいという人にはオススメ。ただ、病院が港湾地区にあるのでそのあたりの治安を気にする人はいるかもしれません。
見学全体を通しての感想
眼科の外来は忙しい合間を縫って色々なお話をしてくださるので、ただの外来見学とならずよい実習となった。ただ、近年の働き方改革の波の中で、研修医の直明け休みと有給休暇の関係性や、当直代が安かったりと少し闇な部分は掘り下げないと研修医の先生は中々話してくれなかったので、ここで働くなら物怖じせず聞き込む必要があると思った。

大同病院
〒457-8511愛知県名古屋市南区白水町9番地
TEL: 052-611-6261
-
埼玉県
-
東京都
-
兵庫県
-
静岡県