- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 長野県
- 丸の内病院
丸の内病院の見学体験記長野県
見学時の補助
■食事補助あり
日替わり定食を一般の方たちと同じカフェテリアで昼食として食べられます。
日替わり定食を一般の方たちと同じカフェテリアで昼食として食べられます。
見学の病院を選んだきっかけ
大学の実習で1か月間行くことになったため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 膠原病内科>
08:30 膠原病内科カンファレンス
09:00 外来見学(再診)
12:00 昼食
14:00-18:00 外来実習(新患)/病棟実習
<2日目 膠原病内科>
08:00 内科合同カンファレンス
09:00 外来実習(再診)
12:00 昼食
14:00-18:00 外来実習(新患)/病棟実習
<3日目 膠原病内科>
8:00 救急カンファレンス
午前 サービス付き高齢者住宅往診見学
12:00 昼食
14:00-18:00 レポート作成
08:30 膠原病内科カンファレンス
09:00 外来見学(再診)
12:00 昼食
14:00-18:00 外来実習(新患)/病棟実習
<2日目 膠原病内科>
08:00 内科合同カンファレンス
09:00 外来実習(再診)
12:00 昼食
14:00-18:00 外来実習(新患)/病棟実習
<3日目 膠原病内科>
8:00 救急カンファレンス
午前 サービス付き高齢者住宅往診見学
12:00 昼食
14:00-18:00 レポート作成
強い・おすすめの科
■アレルギー・リウマチ科
■救急救命科
■救急救命科
見学の注意点
特に注意すべき点はないと思います。
持ち物は白衣と聴診器だけです。名札も用意していただけます。
車で来院する場合は非常に混み合うので時間に余裕をもって行動したほうがよいと思います。
持ち物は白衣と聴診器だけです。名札も用意していただけます。
車で来院する場合は非常に混み合うので時間に余裕をもって行動したほうがよいと思います。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
標準的なカルテで医学生用のカルテ覧があるので日々の診察をカルテに書き込む練習ができます。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
標準的なカルテで医学生用のカルテ覧があるので日々の診察をカルテに書き込む練習ができます。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
信州大学病院からローテーションで来ている研修医が1名いました。上級医の方との関係は非常に良好であると思われました。研修医は信州大学からローテーションできている1名だけのため研修医同士の評価は空欄としています。
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
信州大学病院からローテーションで来ている研修医が1名いました。上級医の方との関係は非常に良好であると思われました。研修医は信州大学からローテーションできている1名だけのため研修医同士の評価は空欄としています。
病院のお勧めポイント
膠原病内科は実質的にリウマチに特化した科であるのでリウマチに興味がある人は非常に勉強になると思います。また他の内科や整形外科との関わりもあるのでリウマチ以外の勉強もすすんで行うことができます。
見学全体を通しての感想
病院もきれいでWi-Fiが整備された医局内に学生用スペースを確保してもらえるので不自由はないです。
中規模病院ならではの実習で採血や関節エコーなどを積極的にやらせていただけます。また他科との垣根も低く、雰囲気の良い病院という印象を受けました。
中規模病院ならではの実習で採血や関節エコーなどを積極的にやらせていただけます。また他科との垣根も低く、雰囲気の良い病院という印象を受けました。
丸の内病院
〒390-8601 長野県松本市渚1丁目7番45号 TEL 代表 : 0263-28-3003-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県