- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 岐阜県
- 松波総合病院
松波総合病院の見学体験記岐阜県
見学時の補助
■宿泊補助あり
岐阜駅からすぐのビジネスホテルに病院負担で泊めさせていただきました。
■交通費補助あり
領収書必要。
■食事補助あり
昼食は院内の食堂にて先生方と一緒に取りました。
岐阜駅からすぐのビジネスホテルに病院負担で泊めさせていただきました。
■交通費補助あり
領収書必要。
■食事補助あり
昼食は院内の食堂にて先生方と一緒に取りました。
見学の病院を選んだきっかけ
名古屋郊外の病院を探していて、その候補のひとつとして。
岐阜市や一宮市からはやや離れているこの地域では名の通った大きい病院であり、若手医師の育成に
力を入れている様子がホームページからも伺えたので、この機会に見学したいと思い見学しました。
岐阜市や一宮市からはやや離れているこの地域では名の通った大きい病院であり、若手医師の育成に
力を入れている様子がホームページからも伺えたので、この機会に見学したいと思い見学しました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
07:30 勉強会
09:00 病理解剖の見学
10:00 初期研修医の研修を見学(上級医の診察の様子の見学・biopsyの見学)
18:00 研修医の先生方と会食
09:00 病理解剖の見学
10:00 初期研修医の研修を見学(上級医の診察の様子の見学・biopsyの見学)
18:00 研修医の先生方と会食
強い・おススメの科
■内科
内科全般しっかりやられていると思います。
■外科
ダヴィンチなど最新機器を持っているそうです。
内科全般しっかりやられていると思います。
■外科
ダヴィンチなど最新機器を持っているそうです。
見学の注意点
希望すれば名鉄名古屋本線の岐阜駅から徒歩3分のビジネスホテルを前日から取って下さいます。
朝7時半の勉強会から参加して下さいと言われたので、ビジホ前泊は頼んだ方がいいでしょう。
岐阜駅から病院の最寄り駅(名鉄竹鼻線の西笠松駅)までの時間を調べておくべき(笠松駅で乗り換えあり)。
西笠松駅から徒歩約10分。
白衣と聴診器を持ってくるように言われました。
大きな病院なので、1日見学なら見学するポイントを絞るか、見学を2日にするかした方がいいと思います。
最新の機器が見たければ、念のため事前に希望を出して確認しておくことをお勧めします。
朝7時半の勉強会から参加して下さいと言われたので、ビジホ前泊は頼んだ方がいいでしょう。
岐阜駅から病院の最寄り駅(名鉄竹鼻線の西笠松駅)までの時間を調べておくべき(笠松駅で乗り換えあり)。
西笠松駅から徒歩約10分。
白衣と聴診器を持ってくるように言われました。
大きな病院なので、1日見学なら見学するポイントを絞るか、見学を2日にするかした方がいいと思います。
最新の機器が見たければ、念のため事前に希望を出して確認しておくことをお勧めします。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
私はスタッフの雰囲気が知りたくて、あまり最新機器など設備面を詳しく見なかったのですが、
担当者の人は2014年夏にオープンする新病棟を見て欲しいとしきりに言われていました。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
私はスタッフの雰囲気が知りたくて、あまり最新機器など設備面を詳しく見なかったのですが、
担当者の人は2014年夏にオープンする新病棟を見て欲しいとしきりに言われていました。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→いいえ
◎研修医同士(5段階評価):4
◎指導医・上級医との関係(5段階評価):4
◎コメディカルとの関係(5段階評価):4
ごく普通だと思います。特に問題になる点はなかったです。
◎研修医同士(5段階評価):4
◎指導医・上級医との関係(5段階評価):4
◎コメディカルとの関係(5段階評価):4
ごく普通だと思います。特に問題になる点はなかったです。
病院のお勧めポイント
火曜・水曜・木曜は朝7時半から朝食を食べながらの勉強会をやっています。
臨床で役立つ実践的なことを教えてもらえると思います。
当直は他のレポーターの人が書いていたように1年目は午後11時までだと言っていました。
多くの医学生に見学に来てもらいたい、出来れば研修医として就職してもらいたい、という熱心さを感じました。
ちなみに、病院奨学金制度があります。
臨床で役立つ実践的なことを教えてもらえると思います。
当直は他のレポーターの人が書いていたように1年目は午後11時までだと言っていました。
多くの医学生に見学に来てもらいたい、出来れば研修医として就職してもらいたい、という熱心さを感じました。
ちなみに、病院奨学金制度があります。
見学全体を通しての感想
2014年夏に新病棟がオープンしますので、これ以降に行かれるといいと思います。
少し気になったのは、ドレスコード(白衣の下の服・ズボン・履物)がかなり緩々なのかなと。
堅苦しさは要らないけれど、名札も付けていない先生方もいらっしゃっていて、お名前がわからない先生もいました。
少し気になったのは、ドレスコード(白衣の下の服・ズボン・履物)がかなり緩々なのかなと。
堅苦しさは要らないけれど、名札も付けていない先生方もいらっしゃっていて、お名前がわからない先生もいました。

松波総合病院
〒501-6062岐阜県羽島郡笠松町田代185-1
TEL:058-388-0111
FAX:058-388-4711
-
三重県
-
大阪府
-
愛知県
-
愛知県