- Home
- 北陸・甲信・東海エリア
- 愛知県
- 名古屋第一赤十字病院
名古屋第一赤十字病院の見学体験記愛知県
見学時の補助
■食事補助あり
職員食堂の昼食券あり
職員食堂の昼食券あり
見学の病院を選んだきっかけ
大学の先生に勧められたため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<消化器内科>
終日 内視鏡検査の見学
終日 内視鏡検査の見学
強い・おススメの科
■消化器内科
見学の注意点
研修医の先生によると、なぜかスーツで行く必要がないようです。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
非常に大きな病院であり、充実しています。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
非常に大きな病院であり、充実しています。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか:はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):?
研修医の人数が多く、多様なキャラクターがいて、研修医同士は仲良くやっているそうです。
上級医にも変に怒ったりするような人はいないとのことでした。
コメディカルと関わってるところは見ていないので分かりません。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):?
研修医の人数が多く、多様なキャラクターがいて、研修医同士は仲良くやっているそうです。
上級医にも変に怒ったりするような人はいないとのことでした。
コメディカルと関わってるところは見ていないので分かりません。
病院のお勧めポイント
大きな総合病院でありどの科も充実した診療をされているため、将来の専攻科を決めていない研修医の先生は
非常に助かるとおっしゃっていました。
上級医の先生はみな教えてくれる人ばかりで、問題なく2年間を過ごせるようです。
ただし、一部の科では研修医には手技をやらせない方針をとっているらしく、手技がやや少ないそうです。
例えば、今回見学した消化器内科では、将来消化器内科になることを決めていて、消化器内科を自由選択期間で
長期間選択しているなどでない限り、研修医では内視鏡は持たせてもらえないとのことでした。
具体的な内容は聞いていないのですが、他の科でも比較的危険が伴う手技は見学になるようです。
非常に助かるとおっしゃっていました。
上級医の先生はみな教えてくれる人ばかりで、問題なく2年間を過ごせるようです。
ただし、一部の科では研修医には手技をやらせない方針をとっているらしく、手技がやや少ないそうです。
例えば、今回見学した消化器内科では、将来消化器内科になることを決めていて、消化器内科を自由選択期間で
長期間選択しているなどでない限り、研修医では内視鏡は持たせてもらえないとのことでした。
具体的な内容は聞いていないのですが、他の科でも比較的危険が伴う手技は見学になるようです。
見学全体を通しての感想
当直の回数もほかの病院に比べると少なく、普段はまったり研修をして、
自分の興味のある科では、積極的にいくスタイルをとっている研修医が多いようでした。
自分の興味のある科では、積極的にいくスタイルをとっている研修医が多いようでした。

名古屋第一赤十字病院
〒453-8511愛知県名古屋市中村区道下町3-35
TEL:052-481-5111
FAX:052-482-7733