鶴岡市立荘内病院の見学体験記山形県
見学時の補助
■宿泊補助あり
病院見学中(近くのホテル)、希望すれば前泊、後泊も
■交通費補助あり
片道のみ(病院の規定)
■食事補助あり
昼食(病院内の職員食堂で)
病院見学中(近くのホテル)、希望すれば前泊、後泊も
■交通費補助あり
片道のみ(病院の規定)
■食事補助あり
昼食(病院内の職員食堂で)
見学の病院を選んだきっかけ
レジナビで雰囲気が良かったため、色々やらせて頂けると訊いたので。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 一般外科>
8:15 集合。研修医秘書さんに連れられ、院長に挨拶し、少し雑談しました。その後医局と研修医室を見学しました。
9:00 回診
10:00 手術見学。腸間膜を電気メスで剥離したり、皮膚縫合をやらせていただきました。
12:00 昼食。午前の手術の執刀医の先生とご一緒させていただきました。
13:00 手術見学。皮膚縫合をやらせていただきました。
17:00 病院見学終了
19:00 懇親会。豪華な船盛、山形の地酒を堪能しました。
22:00 懇親会終了
<2日目 麻酔科>
8:30 集合
9:00 小児麻酔見学。マスク換気、酸素分圧の変更をやらせていただきました。
11:30 昼食
13:00 麻酔見学。マスク換気をさせていただきました。
16:30 病院見学終了。
8:15 集合。研修医秘書さんに連れられ、院長に挨拶し、少し雑談しました。その後医局と研修医室を見学しました。
9:00 回診
10:00 手術見学。腸間膜を電気メスで剥離したり、皮膚縫合をやらせていただきました。
12:00 昼食。午前の手術の執刀医の先生とご一緒させていただきました。
13:00 手術見学。皮膚縫合をやらせていただきました。
17:00 病院見学終了
19:00 懇親会。豪華な船盛、山形の地酒を堪能しました。
22:00 懇親会終了
<2日目 麻酔科>
8:30 集合
9:00 小児麻酔見学。マスク換気、酸素分圧の変更をやらせていただきました。
11:30 昼食
13:00 麻酔見学。マスク換気をさせていただきました。
16:30 病院見学終了。
強い・おすすめの科
■内科
■外科
■外科
見学の注意点
見学する科によっては電子カルテを使用するかもしれません。病院見学の際、待機場所が与えられないので先生に尋ねるか研修医室でまたせてもらいましょう。朝早いので日程に余裕があれば前泊した方がいいです。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
病院が大きく複雑なので迷うかもしれません。全体的にきれいで明るいイメージです。研修医室は一人一つ机があり、ゆったりとしていました。ただロッカー室に冷房、暖房がなく暑かったです。なんといっても食堂のメニューが安くて量もおおく、おいしかったです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
病院が大きく複雑なので迷うかもしれません。全体的にきれいで明るいイメージです。研修医室は一人一つ机があり、ゆったりとしていました。ただロッカー室に冷房、暖房がなく暑かったです。なんといっても食堂のメニューが安くて量もおおく、おいしかったです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医は10人いないくらいで少人数、よく飲みにいってるようで雰囲気は良さそうでした。上級医の先生は優しく、指導熱心な印象をうけました。コメディカルの方とはあまり接点はなかったです。院長先生も気さくでした。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医は10人いないくらいで少人数、よく飲みにいってるようで雰囲気は良さそうでした。上級医の先生は優しく、指導熱心な印象をうけました。コメディカルの方とはあまり接点はなかったです。院長先生も気さくでした。
病院のお勧めポイント
病院の周りはなにもなく、救急件数や手術件数も比較的多い病院なのでのんびりとした地方でてきぱきと働きたい人におすすめです。患者さんの大部分は高齢者の方で、様々な持病をお持ちになられる方が多く診療科以外の疾患をみることが多い印象を受けました。自分で忙しさを調節することができる病院だと感じました。東京まで飛行機で一時間くらいでアクセスもよく日帰りで帰ることもできます。都内の学生にもおすすめです。
見学全体を通しての感想
基本的に研修医秘書さんが面倒みてくれます。面倒見がよく、美人さんでした(笑)。だだちゃ豆のおいしい季節だったらしく、いただけました。先生方や研修医の先生方も優しく、居心地がよかったです。東京から見学しにいきましたが歓迎していただけました。見学に伺った2つの診療科それぞれで、手技を多数経験させていただくことができ、刺激的な2日間を過ごせました。

鶴岡市立荘内病院
〒997-8515山形県鶴岡市泉町4-20
TEL: 0235-26-5111
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都