天使病院の見学体験記北海道
見学時の補助
■食事補助あり
昼食(お弁当)、懇親会(焼き肉、任意参加)
昼食(お弁当)、懇親会(焼き肉、任意参加)
見学の病院を選んだきっかけ
小児科を考えており、周産期が強い病院を一度見ておきたかったから。大学から近かったから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 NICU、小児科>
7:50 集合
8:00 オリエンテーション
8:30 NICU見学
12:30 昼食
13:30 1歳児健診見学
15:30 手術見学(助手)
18:00 解散
<1日目 産科>
8:00 集合→回診
9:30 帝王切開術見学
12:00 昼食
13:30 転院搬送の診察、IC 見学
16:30 見学終了
17:00 懇親会
20:00 解散
7:50 集合
8:00 オリエンテーション
8:30 NICU見学
12:30 昼食
13:30 1歳児健診見学
15:30 手術見学(助手)
18:00 解散
<1日目 産科>
8:00 集合→回診
9:30 帝王切開術見学
12:00 昼食
13:30 転院搬送の診察、IC 見学
16:30 見学終了
17:00 懇親会
20:00 解散
強い・おすすめの科
■小児外科
■小児科
■産婦人科
■産科
■麻酔科
見学の注意点
地下鉄北13条東駅が近く、アクセスは良いです。持ち物は白衣、上履き。朝が早めなので注意。周産期が強いです。緊急で小児外科手術が行われるなどの場合は手術に入る流れになります。苦手な方は注意。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
設備はきれいで充実しています。周産期以外の診療科はあまり医師が多くないイメージ。昼食を購入できる売店の品揃えがいいです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
設備はきれいで充実しています。周産期以外の診療科はあまり医師が多くないイメージ。昼食を購入できる売店の品揃えがいいです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医の先生同士は仲がいい感じですが、学生にはさほど絡みはありませんでした。臨床研修の責任者でもある小児外科の先生が学生の面倒をまめに見てくださいます。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医の先生同士は仲がいい感じですが、学生にはさほど絡みはありませんでした。臨床研修の責任者でもある小児外科の先生が学生の面倒をまめに見てくださいます。
病院のお勧めポイント
周産期と小児科が強いので、そちらに進もうと決めている方にはかなりおすすめ。数少ない小児外科、NICUが充実した病院です。朝は早くからカンファレンスがあり、土曜もレクチャーがあるということなので、体力のある方が向いているかも。
見学全体を通しての感想
小児外科の先生が熱い方で、熱心に教えてくださいます。設備も綺麗で充実した見学でした。ただ、そもそもの見学も多く実習の学生も受け入れているので仕方ないですが、研修医の先生のお話を聞きたかったです。忙しそうな様子で懇親会にも来られず、なかなかお話する機会がありませんでした。
天使病院
〒065-8611札幌市東区北12条東3丁目 1-1
TEL:011-711-0101
-
千葉県
-
愛知県
-
東京都
-
北海道