仙台市立病院の見学体験記宮城県
見学時の補助
■食事補助あり
昼は研修医の先生方と弁当をたべた
昼は研修医の先生方と弁当をたべた
見学の病院を選んだきっかけ
レジナビフェアにて
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 小児科>
8:30 実習開始
朝から小児科の病棟回診を見学した。
そのあと、小児の救急外来を見学した。
11:00 研修医と昼食
17:00 解散
8:30 実習開始
朝から小児科の病棟回診を見学した。
そのあと、小児の救急外来を見学した。
11:00 研修医と昼食
17:00 解散
強い・おすすめの科
■内科
■外科
■小児科
■救急救命科
■外科
■小児科
■救急救命科
見学の注意点
仙台駅からは地下鉄で伺った。駅から近いので便利。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院は新築なのでとても綺麗だった。施設も整っており、電子カルテなども整備されていた。研修スペースもあった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院は新築なのでとても綺麗だった。施設も整っており、電子カルテなども整備されていた。研修スペースもあった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
コメディカルスタッフともとても仲が良かった。研修医同士はとても和気あいあいとしていた。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
コメディカルスタッフともとても仲が良かった。研修医同士はとても和気あいあいとしていた。
病院のお勧めポイント
救急車の搬入台数がとても多いので、救急をやりたいひとにはとてもいいと思う。ほとんどの科がそろっているので、あまり希望の科がきまっていなくてもおすすめ。とても新しくて綺麗な施設なので、モチベーションが高まりそう。忙しく研修をやりたい人にはおすすめ。
見学全体を通しての感想
病院見学の希望も多いのか、とても対応が整っており、色々なところを見せていただけた。研修医室にもたびたびお邪魔したが、和気あいあいと雰囲気がよかった。科によっては、土日も休みではなかったりと、忙しそうだったが、研修医のうちに救急の対応ができるようになるのでいいと思った。

仙台市立病院
〒982-8502宮城県仙台市太白区あすと長町一丁目1番1号