札幌東徳洲会病院の見学体験記北海道
見学時の補助
■宿泊補助あり
近隣のホテルの宿泊手配してくれた
■交通費補助あり
往復の交通費支給(要領収書)
■食事補助あり
朝、夕に食事を出してくれた
近隣のホテルの宿泊手配してくれた
■交通費補助あり
往復の交通費支給(要領収書)
■食事補助あり
朝、夕に食事を出してくれた
見学の病院を選んだきっかけ
救急で有名な病院だったから。研修医の数も多く楽しそうだった。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合診療科>
6:40 病院受付集合、医局へ案内
7:00 朝のカンファ
9:00 総合診療科カンファ
病棟業務の見学
12:00 昼食
16:00 夕カンファ、レクチャー
終了後懇親会
6:40 病院受付集合、医局へ案内
7:00 朝のカンファ
9:00 総合診療科カンファ
病棟業務の見学
12:00 昼食
16:00 夕カンファ、レクチャー
終了後懇親会
<2日目 一般外科>
8:00 朝カンファ、レクチャー
8:40 一般外科カンファ
回診、手術見学
16:00 夕食
17:00 救急科見学
0:00 終了(好きな時間で終わってよい)
8:00 朝カンファ、レクチャー
8:40 一般外科カンファ
回診、手術見学
16:00 夕食
17:00 救急科見学
0:00 終了(好きな時間で終わってよい)
<3日目 麻酔科>
8:00 朝カンファ
8:30 麻酔科見学
12:00 昼食
15:00 終了
一般外科の先生と懇親会
8:00 朝カンファ
8:30 麻酔科見学
12:00 昼食
15:00 終了
一般外科の先生と懇親会
強い・おすすめの科
■循環器内科
■総合診療科(家庭医)
■外科
■救急救命科
見学の注意点
服装は1日目にスーツで行ったがもっと軽装でよいとのこと。研修医の先生について回る感じ。当直は研修医の先生が中心となってやっているので見学では一回はみるべき。総合診療科では外から感染症で有名な先生が来ることがあり、レクチャーなど非常に勉強になる内容ばかりだった。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
医局は新棟にありとてもきれい。病院は全体的にきれいだった。当直の時間帯でもCTがすぐに撮れるなど設備がしっかりしているなと思った。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
医局は新棟にありとてもきれい。病院は全体的にきれいだった。当直の時間帯でもCTがすぐに撮れるなど設備がしっかりしているなと思った。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→なし
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医の先生は自分がついた先生以外も非常にフレンドリーで医局にいると誰かが声をかけてくれたりと距離の近い雰囲気だった。研修医も指導医も指導には熱心で、見学の3日間だけでも非常に学ぶことが多かった。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医の先生は自分がついた先生以外も非常にフレンドリーで医局にいると誰かが声をかけてくれたりと距離の近い雰囲気だった。研修医も指導医も指導には熱心で、見学の3日間だけでも非常に学ぶことが多かった。
病院のお勧めポイント
研修医が中心となって行う当直では自分でアセスメントプランを考えていかなくてはならないので、非常に力がつくと感じた。当直回数は月8回程度でハードだと思うが研修医の先生方は疲れていたものの楽しそうにしていたのが印象的だった。人によってあうあわないがはっきり分かれそうだが、救急をしっかりやりたい、2年間バリバリやりたい人にはお勧め。
見学全体を通しての感想
往復の交通費を支給してくださるので本州の学生でも見学しやすいと思う。研修医は旭川医大が多いが、本州の大学出身者も思ったより多かった。見学して印象的だったのが2年目の研修医が落ち着いており、後期研修医かのような雰囲気だった。経験の豊富さでいうとかなり多い研修病院だと思う。

札幌東徳洲会病院
〒065-0033北海道札幌市東区北33条東14-3-1
TEL: 011-722-1110
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都