大崎市民病院の見学体験記宮城県
投稿日:2020年06月03日
見学時の補助
■宿泊補助あり
近くの医師官舎の一部屋に泊まらせていただいた。
■食事補助あり
医局でお弁当が出た。水曜日はカレーと決まっている。夜は研修医の先生がご飯に連れて行ってくださった。
近くの医師官舎の一部屋に泊まらせていただいた。
■食事補助あり
医局でお弁当が出た。水曜日はカレーと決まっている。夜は研修医の先生がご飯に連れて行ってくださった。
見学の病院を選んだきっかけ
大学の実習で選択することができたので、マッチングも考えている大崎市民病院を選んでみました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 産婦人科>
婦人科手術見学、分娩立ち合い
<1日目 産婦人科>
婦人科手術見学、帝王切開見学
<1日目 産婦人科>
外来見学、帝王切開見学
婦人科手術見学、分娩立ち合い
<1日目 産婦人科>
婦人科手術見学、帝王切開見学
<1日目 産婦人科>
外来見学、帝王切開見学
強い・おすすめの科
■内科
見学の注意点
古川駅から車、タクシー、バスなどで10分程度。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
電子カルテ室というものもあり、先生方は電子カルテを自由に操作されていた。使い勝手も良さそうであった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
電子カルテ室というものもあり、先生方は電子カルテを自由に操作されていた。使い勝手も良さそうであった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医室は医局の中で独立しており、仕事終わりなどには研修医同士研修医室で仲良さそうに話されていた。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医室は医局の中で独立しており、仕事終わりなどには研修医同士研修医室で仲良さそうに話されていた。
病院のお勧めポイント
病院全体としては内科系の病院であり、内科志望の研修医の先生が多かったように思う。しかし外科の研修も充実はしており、外科志望でも満足のいく研修は行うことができると思う。マイナー科志望の先生方も多かった。研修後も大崎に残られる先生と、東北大学などの大学に入局される方が半々くらいだとおっしゃっていた。
見学全体を通しての感想
“コメディカルの方々と医師の間のコミュニケーションも良好に行われていて、病棟、オペ室、外来、いずれも雰囲気の良い病院だった。
古川駅までもすぐであり、古川駅から仙台駅までも新幹線で10分台で行くことができるので、地方病院の中ではアクセスは良い方だと思う。”
古川駅までもすぐであり、古川駅から仙台駅までも新幹線で10分台で行くことができるので、地方病院の中ではアクセスは良い方だと思う。”

大崎市民病院
〒989-6183宮城県大崎市古川穂波三丁目8番1号
TEL: 0229-23-3311
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都