勤医協中央病院の見学体験記北海道
見学時の補助
■宿泊補助あり
近隣のホテルを準備してくださいました
■交通費補助あり
ホテルから病院まではタクシーチケットが貰えます
■食事補助あり
お弁当が頂けます
近隣のホテルを準備してくださいました
■交通費補助あり
ホテルから病院まではタクシーチケットが貰えます
■食事補助あり
お弁当が頂けます
見学の病院を選んだきっかけ
総合診療が有名だから
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合診療>
07:40 事務室でオリエンテーション
08:00 勉強会(週に3回朝)
08:40 医局ミーティング、総合救急外来(walk in対応)
12:30 昼食、総合診療
07:40 事務室でオリエンテーション
08:00 勉強会(週に3回朝)
08:40 医局ミーティング、総合救急外来(walk in対応)
12:30 昼食、総合診療
強い・おすすめの科
■総合診療科(家庭医)
■救急救命科
■救急救命科
見学の注意点
事務の方がとても丁寧で事前に持参物や注意事項(私の時はホテルが病院からかなり遠く、タクシーで来て良いといわれました。タクシーチケットで払ってくださるので、到着の5分前になったら電話を鳴らすように、と言われました)、当日の日程(時間
割みたいなの)を送ってくださいますので何も心配はいりません。
割みたいなの)を送ってくださいますので何も心配はいりません。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
札幌の中心地付近に位置しており、たてものも築3年でとても新しいです。研修医ルームはありません
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
札幌の中心地付近に位置しており、たてものも築3年でとても新しいです。研修医ルームはありません
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
札幌病院と違って人が多いのですが、研修医同士も非常に仲が良さそうで、上級医も慕われていました。指導の体制がしっかりしている病院というだけあって、初期研修医の先生も学生に自分が教わったように丁寧に楽しく教えて下さりましたし、いい血管を持っている研修医仲間をよんで実践的なこともやらせて頂いたのですが、お、なんかやってる!という感じでたまたま廊下を通りかかった先生方もちょくちょく見に来られたりして科全体の仲のよさを感じました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
札幌病院と違って人が多いのですが、研修医同士も非常に仲が良さそうで、上級医も慕われていました。指導の体制がしっかりしている病院というだけあって、初期研修医の先生も学生に自分が教わったように丁寧に楽しく教えて下さりましたし、いい血管を持っている研修医仲間をよんで実践的なこともやらせて頂いたのですが、お、なんかやってる!という感じでたまたま廊下を通りかかった先生方もちょくちょく見に来られたりして科全体の仲のよさを感じました。
病院のお勧めポイント
アットホームな温かい環境の中で研修を行いたい人。丁寧な指導のもと自分のペースで研修をすすめていきたい人。
勤医札幌病院と系列(小児科の研修は札幌病院で受ける)であり、丁寧な指導が受けられると評判の病院です。ジュニアレジデントが発表する(ドクターG風の)朝の勉強会も週に三回あり、ほかにもいろいろな勉強会が開催されているようで、みんなで勉強したい人に向いているかもしれません。
ジュニアは日曜はお休みがもらえるようです。(平日は23:00から日をまたぐまで勉強している先生が多いようです。朝の勉強会は7:10くらいからだった気がします)
降ってくるものをこなすだけで精一杯になるのではなく、自分で消化しながらやっていきたいからこの病院を選んだ、という先生が何人もいらっしゃいました。
勤医札幌病院と系列(小児科の研修は札幌病院で受ける)であり、丁寧な指導が受けられると評判の病院です。ジュニアレジデントが発表する(ドクターG風の)朝の勉強会も週に三回あり、ほかにもいろいろな勉強会が開催されているようで、みんなで勉強したい人に向いているかもしれません。
ジュニアは日曜はお休みがもらえるようです。(平日は23:00から日をまたぐまで勉強している先生が多いようです。朝の勉強会は7:10くらいからだった気がします)
降ってくるものをこなすだけで精一杯になるのではなく、自分で消化しながらやっていきたいからこの病院を選んだ、という先生が何人もいらっしゃいました。
見学全体を通しての感想
丁寧な指導のもと研修が受けられそうだと思いました。北海道内の病院出身の先生がやはり多いですが、特に道外出身者を差別するようなことはなく、仲が良さそうでした。上級医の先生の外来も見学したのですが、丁寧な指導だな、と思いました。また、やりたいことはやらせて下さる病院のようです。
学生向けの総合診療セミナーなども開催されるので参加したいと思っています。
学生向けの総合診療セミナーなども開催されるので参加したいと思っています。

勤医協中央病院
〒007-8505北海道札幌市東区東苗穂5条1丁目9-1
TEL: 011-782-9111