いわき市立総合磐城共立病院の見学体験記福島県
見学時の補助
■交通費補助あり
どのように規定されているかはわかりませんが、10000円いただきました。
■食事補助あり
病院食堂で研修医の先生と一緒に食べました。また、前日は飲み会を開いていただきました。
どのように規定されているかはわかりませんが、10000円いただきました。
■食事補助あり
病院食堂で研修医の先生と一緒に食べました。また、前日は飲み会を開いていただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
とても気候のよいところであり、住みやすいと考えたため。また、小児科にも力をいれているため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目>
8:20 集合
8:30 小児科見学(途中昼食含む)
8:20 集合
8:30 小児科見学(途中昼食含む)
強い・おすすめの科
■小児科
見学の注意点
JRいわき駅から、常磐交通バス3番のりばから乗車し、「共立病院」バス停下車
前日に飲み会を開いていただいた。私は利用しなかったが、申請すれば宿泊の対応もしていただけるはず。
あまりにカジュアル過ぎなければ、スーツでなくても良い。特別な持ち物は必要ない。
前日に飲み会を開いていただいた。私は利用しなかったが、申請すれば宿泊の対応もしていただけるはず。
あまりにカジュアル過ぎなければ、スーツでなくても良い。特別な持ち物は必要ない。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
建物を新しくする前ということで、院内はとてもきれいということはないが、研修医室はとても広く、居心地は良さそうであった。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
建物を新しくする前ということで、院内はとてもきれいということはないが、研修医室はとても広く、居心地は良さそうであった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
上の先生方含めスタッフの方々はとても親切だった。また研修医同士も一緒によく飲んでいる模様で仲が良さそうであった。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
上の先生方含めスタッフの方々はとても親切だった。また研修医同士も一緒によく飲んでいる模様で仲が良さそうであった。
病院のお勧めポイント
磐城共立病院は、福島県浜通り地方の中核病院として位置付けられおり、福島県浜通り地方だけではなく茨城県からの患者さんも受け入れているため、 common diseaseはもちろんのこと、稀な疾患も経験できます。また、研修医の先生方が仲良く、楽しみながら成長する研修ができる環境だと思います。
見学全体を通しての感想
研修の間にドロップアウトしてしまう研修医もいると聞かされているが、磐城共立病院ではそんな心配をすることもなく成長できるように感じた。研修医の先生は救急での様々な体験を話してくれたが、その姿からは自信を感じ取ることができた。

いわき市立総合磐城共立病院
〒973-8555福島県いわき市内郷御厩町久世原16
TEL: 0246-26-3151