石巻赤十字病院の見学体験記宮城県
投稿日:2013年07月08日
見学の病院を選んだきっかけ
東北地方の地域中核病院のひとつで、地域の救急の柱となり、年間救急車搬送台数7,000台を超える。
立地もよく、高速を降りてすぐ病院になる。
以上を踏まえて、東北で研修をするならかなり魅力的な病院だと思って見学を申し込んだ。
立地もよく、高速を降りてすぐ病院になる。
以上を踏まえて、東北で研修をするならかなり魅力的な病院だと思って見学を申し込んだ。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
【循環器内科】
08:45 人事課に訪れ、担当の方に挨拶。ほかの見学生5人と一緒に病院説明を聞く。
09:00 研修主管の先生(救命センター長)と話し合い。
09:30 循環器内科へ;午前中はEPS一件、心エコー2件見学。
12:00 研修医の先生と院内食堂で昼食。
13:30 CAG一件見学し、その後はICDのバッテリ交換を見学するところだったが、救急車でAMI疑いが運ばれ、緊急CAG&PCIとなった。
17:00 病棟回診。
08:45 人事課に訪れ、担当の方に挨拶。ほかの見学生5人と一緒に病院説明を聞く。
09:00 研修主管の先生(救命センター長)と話し合い。
09:30 循環器内科へ;午前中はEPS一件、心エコー2件見学。
12:00 研修医の先生と院内食堂で昼食。
13:30 CAG一件見学し、その後はICDのバッテリ交換を見学するところだったが、救急車でAMI疑いが運ばれ、緊急CAG&PCIとなった。
17:00 病棟回診。
病院の雰囲気
2006年新築なので、かなり雰囲気が明るい。
また、コメディカルの皆さんが非常に優しく、時に研修医の先生をカバーしてくださった。
一年目の先生から、三年目ないし上級医、皆様教育熱心だった。
また、三年目の先生が非常にかっこよく働いていましたので、この病院での研修医の育ちを感じた。
また、コメディカルの皆さんが非常に優しく、時に研修医の先生をカバーしてくださった。
一年目の先生から、三年目ないし上級医、皆様教育熱心だった。
また、三年目の先生が非常にかっこよく働いていましたので、この病院での研修医の育ちを感じた。
病院のお勧めポイント
◆ 研修医がデキる。
◆ 赤十字系列のつながりがあり、さらに救急をやりたければ、浦添などに行くことも可能。
◆ 年に何回か現場の有名な医者を呼んで研修医に講義をしてもらう(Dr.G etc.)。
◆ 平成27年より新研修医棟が使えるようになる。
◆ 地方でありながら、同期は全国から集まっている。
◆ 赤十字系列のつながりがあり、さらに救急をやりたければ、浦添などに行くことも可能。
◆ 年に何回か現場の有名な医者を呼んで研修医に講義をしてもらう(Dr.G etc.)。
◆ 平成27年より新研修医棟が使えるようになる。
◆ 地方でありながら、同期は全国から集まっている。
全体を通しての感想
研修医の先生の話を聞いて、救急や、症例数でここを選んだ方が多かった。
確かに、手技をたくさん研修医に経験させているようだった。
循環器三ヶ月で心カテ検査20件と、2年目の先生がおっしゃっていた。
また、救急当直や病棟業務が忙しそうだが、二週間に一回必ず週末はPHS offだし、深夜明けは休みであることから、on-offしっかりしている。
教育熱心の先生が多く、症例経験も多い中、育ちが早いと、自分なりに結論づけた。
確かに、手技をたくさん研修医に経験させているようだった。
循環器三ヶ月で心カテ検査20件と、2年目の先生がおっしゃっていた。
また、救急当直や病棟業務が忙しそうだが、二週間に一回必ず週末はPHS offだし、深夜明けは休みであることから、on-offしっかりしている。
教育熱心の先生が多く、症例経験も多い中、育ちが早いと、自分なりに結論づけた。
試験内容
面接のみ。
宿舎について
見学の場合宿舎あり。
研修医宿舎あり:単身1LDK 自己負担15,500円;病院から歩いて7分くらい。
研修医宿舎あり:単身1LDK 自己負担15,500円;病院から歩いて7分くらい。

石巻赤十字病院
〒986-8522宮城県石巻市蛇田字西道下71
TEL: 0225-21-7220
FAX: 0225-96-0122
-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県