東北労災病院の見学体験記宮城県
見学の病院を選んだきっかけ
耳鼻咽頭科のポリクリで回りました。
他の選択肢が立地的に厳しく、大学病院から自転車でいけるという点からここを選びました。
知り合いの先輩がいるわけではありませんでしたが、同期の話を聞いても評判が良かったのでここにしました。
他の選択肢が立地的に厳しく、大学病院から自転車でいけるという点からここを選びました。
知り合いの先輩がいるわけではありませんでしたが、同期の話を聞いても評判が良かったのでここにしました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
【耳鼻咽頭科】
8:00 集合
8:15 朝回診
9:00~ 外来見学
12:00 昼食(病院食堂でご飯が食べ放題だったので感動しました!)
13:30~ 手術見学
16:30 解散
研修医の先生方が優しかったことと、学生をかまってくれるので放置される時間が少ないというのが実習してみての印象でした。
手術見学では鼓膜形成術を見学させてもらいました。
細かい操作だったので手技を練習するという機会はありませんでしたが、モニターを見つめている間も研修医の先生が解説してくださって、非常に勉強になりました。
研修医の先生もオーベンから術後に説明を受けており、術後のオーベンからのフィードバックがしっかりしているという印象を受けました。
あとは昼食がご飯取り放題だったのでたらふく食べられて満足でした(笑)
8:00 集合
8:15 朝回診
9:00~ 外来見学
12:00 昼食(病院食堂でご飯が食べ放題だったので感動しました!)
13:30~ 手術見学
16:30 解散
研修医の先生方が優しかったことと、学生をかまってくれるので放置される時間が少ないというのが実習してみての印象でした。
手術見学では鼓膜形成術を見学させてもらいました。
細かい操作だったので手技を練習するという機会はありませんでしたが、モニターを見つめている間も研修医の先生が解説してくださって、非常に勉強になりました。
研修医の先生もオーベンから術後に説明を受けており、術後のオーベンからのフィードバックがしっかりしているという印象を受けました。
あとは昼食がご飯取り放題だったのでたらふく食べられて満足でした(笑)
病院の雰囲気
部長の先生が女性で、非常に落ち着いた雰囲気の中、診療や手術に当たっているという印象でした。
ほとんど外科みたいなもので、基本的に叱咤されるものだと思っていましたが、そのようなことはなく、紳士的な対応をしているという印象でした。
患者は高齢者の方が多く、地域医療を担っている印象でした。
各地の医療機関との連携もとれているようで、他の医療機関からの紹介も多く見受けられました。
東日本大震災で被害を受けたものと聞いていましたが、手術室や外来棟などは完全に修復されており、きれいになっている印象を受けました。
外来入り口や病院の玄関も含め、外観のきれいな病院だったと思います。
あとは研修医の先生からの学生への説明や、オーベンからの説明が細かく行われていて、勉強になりました。
アトラスなどの本も多めにおいていあって、学生に見せてくださることもありました。
ほとんど外科みたいなもので、基本的に叱咤されるものだと思っていましたが、そのようなことはなく、紳士的な対応をしているという印象でした。
患者は高齢者の方が多く、地域医療を担っている印象でした。
各地の医療機関との連携もとれているようで、他の医療機関からの紹介も多く見受けられました。
東日本大震災で被害を受けたものと聞いていましたが、手術室や外来棟などは完全に修復されており、きれいになっている印象を受けました。
外来入り口や病院の玄関も含め、外観のきれいな病院だったと思います。
あとは研修医の先生からの学生への説明や、オーベンからの説明が細かく行われていて、勉強になりました。
アトラスなどの本も多めにおいていあって、学生に見せてくださることもありました。
病院のお勧めポイント
◆ 外観が美しい
◆ 地域医療が学べる
◆ 立地が良く、すぐに仙台市内へ出られる
◆ 外科の力が強く、外科の研修病院として選んでやってくる研修医がいる
◆ 筑波からの研修医のかたもいらっしゃって、思ったより遠くからも研修医が来ているようだった
◆ 耳鼻科に関しては、部長が女性ということもあって落ち着いた雰囲気の中で診療治療にあたっているようだった
◆ コメディカルが丁寧で、チームワークがよさそうだった
◆ 地域医療が学べる
◆ 立地が良く、すぐに仙台市内へ出られる
◆ 外科の力が強く、外科の研修病院として選んでやってくる研修医がいる
◆ 筑波からの研修医のかたもいらっしゃって、思ったより遠くからも研修医が来ているようだった
◆ 耳鼻科に関しては、部長が女性ということもあって落ち着いた雰囲気の中で診療治療にあたっているようだった
◆ コメディカルが丁寧で、チームワークがよさそうだった
全体を通しての感想
まず実習で来るときはおなかをすかせてくると良さそうです。(笑)
クオリティーはともかくご飯食べ放題なので、同期でご飯を五杯も食べている猛者もいました。
女性スタッフが多かったり、重要なポジションについてる科もあり、外科だけども落ち着いた雰囲気の中で実習ができました。
外科系中心で体育会系のイメージを持って実習に臨んだのですが、杞憂だったようです。
ただし、外科中心であることには変わりなく、外科の研修病院として研修医がやってくることが多いようです。
今回回った耳鼻科において、手技をさせてもらえることは少ないようでしたが、他の科、特に外科で回った時はさまざまな手技をやらせてもらえることが多いようです。
クオリティーはともかくご飯食べ放題なので、同期でご飯を五杯も食べている猛者もいました。
女性スタッフが多かったり、重要なポジションについてる科もあり、外科だけども落ち着いた雰囲気の中で実習ができました。
外科系中心で体育会系のイメージを持って実習に臨んだのですが、杞憂だったようです。
ただし、外科中心であることには変わりなく、外科の研修病院として研修医がやってくることが多いようです。
今回回った耳鼻科において、手技をさせてもらえることは少ないようでしたが、他の科、特に外科で回った時はさまざまな手技をやらせてもらえることが多いようです。

東北労災病院
〒981-8563宮城県仙台市青葉区台原4-3-21
TEL: 022-275-1111
FAX: 022-275-4431
-
千葉県
-
愛知県
-
東京都
-
北海道