帯広厚生病院の見学体験記北海道
見学当時の研修先選びの状況
研修病院の候補がある程度絞られてきており、それらを順番に見学してまわっている段階。
見学までの流れ
[1] 病院のHPを見る
[2] 見学・実習担当者宛にメールを送る
[3] 何回かメールのやり取りをし、実習日程・実習内容の相談をする
[4] 実習当日
[2] 見学・実習担当者宛にメールを送る
[3] 何回かメールのやり取りをし、実習日程・実習内容の相談をする
[4] 実習当日
見学(試験)のスケジュール
1日目
8:15~13:00 小児科外来見学
13:00~13:30 昼食
13:30~16:30 小児科病棟・NICU見学
17:00~20:00 当直見学
2日目
8:30~9:30 外科回診見学
9:30~12:00 手術見学
12:00~13:00 昼食
13:00~16:00 手術見学
8:15~13:00 小児科外来見学
13:00~13:30 昼食
13:30~16:30 小児科病棟・NICU見学
17:00~20:00 当直見学
2日目
8:30~9:30 外科回診見学
9:30~12:00 手術見学
12:00~13:00 昼食
13:00~16:00 手術見学
印象に残ったこと
多くの研修医の先生が帯広厚生病院での研修(プログラム)に満足している様子だったこと、病院の規模が大きかったことが、特に印象的でした。
また有名研修病院である一方で、地方中核病院としても十分に機能していると感じられました。
また有名研修病院である一方で、地方中核病院としても十分に機能していると感じられました。
研修したいと思ったかどうか、またその理由
毎年多くの研修医が新しく入るため、指導医の先生方が教育に慣れていると思われたこと、また研修プログラムがきちんと存在しているといった点から、ぜひ帯広厚生病院で研修してみたいと思いました。

帯広厚生病院
〒080-0016 北海道帯広市西6条南8-1 TEL: 0155-24-4161-
埼玉県
-
東京都
-
兵庫県
-
静岡県