岩手県立中央病院の見学体験記岩手県
見学時の補助
■宿泊補助あり
院内宿泊可能(前泊、後泊)。ただし人数制限あり。
■交通費補助あり
全額補助。後日振込み。飛行機のみ領収書必要。
■食事補助あり
院内食堂
院内宿泊可能(前泊、後泊)。ただし人数制限あり。
■交通費補助あり
全額補助。後日振込み。飛行機のみ領収書必要。
■食事補助あり
院内食堂
見学の病院を選んだきっかけ
初期研修医が責任を持って救急を診られるという話を聞いていたため、見学を申し込んだ。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
07:40 集合、着替え
08:00 死亡症例検討会 見学
08:45 医局にてオリエンテーション
09:00 救急医療科 見学
12:00 昼食
17:00 救急医療科 見学
08:00 死亡症例検討会 見学
08:45 医局にてオリエンテーション
09:00 救急医療科 見学
12:00 昼食
17:00 救急医療科 見学
強い・おススメの科
■救急救命科
見学の注意点
駅からは徒歩だと30分近くかかるため、バス又はタクシーを勧める。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
紙カルテに書いたものをコピーして電子カルテにしている。
字の汚い先生のものは読みづらかったため、3点とした。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
紙カルテに書いたものをコピーして電子カルテにしている。
字の汚い先生のものは読みづらかったため、3点とした。
人間関係・雰囲気について
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
すれ違う際も研修医同士で声を掛け合い、上級医と他愛のない会話をして和んでいる場面もよく見た。
コメディカルとも気兼ねなく意見を言い合っていた。
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
すれ違う際も研修医同士で声を掛け合い、上級医と他愛のない会話をして和んでいる場面もよく見た。
コメディカルとも気兼ねなく意見を言い合っていた。
病院のお勧めポイント
大人数で楽しく研修したい人におすすめ。
飲み会の回数が多そうなので、飲み会自体があまり得意ではない人には向かないかも。
診療では論理的に突き詰めるよりも、まずは体で覚えるという感じになりそう。
飲み会の回数が多そうなので、飲み会自体があまり得意ではない人には向かないかも。
診療では論理的に突き詰めるよりも、まずは体で覚えるという感じになりそう。
見学全体を通しての感想
初期研修医2年目に救急を任せていたのは良かったが、上級医がほとんど現れず、バックアップ・指導体制はどうなっているのか少し気になった。
しっかりとしたフィードバックを得られるのなら、少し古いが良い研修病院だと思う。
しっかりとしたフィードバックを得られるのなら、少し古いが良い研修病院だと思う。

岩手県立中央病院
〒020-0066岩手県盛岡市上田1-4-1
TEL:019-653-1151
FAX:019-653-4830
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都