仙台厚生病院の見学体験記宮城県
見学時の補助
■宿泊補助あり
病院の宿舎を借りれる。かなりきれいだった。
■交通費補助あり
大学から病院までの距離で計算され、補助してもらえる。
病院の宿舎を借りれる。かなりきれいだった。
■交通費補助あり
大学から病院までの距離で計算され、補助してもらえる。
見学の病院を選んだきっかけ
心臓血管外科で有名な病院だったから
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 心臓血管外科>
8:45 集合
9:00 ICU、病棟回診
10:00 手術見学
16:00 研修についての説明を受け解散
8:45 集合
9:00 ICU、病棟回診
10:00 手術見学
16:00 研修についての説明を受け解散
強い・おすすめの科
■循環器内科
■心臓血管外科
■心臓血管外科
見学の注意点
病院から徒歩5分のとてもきれいな宿舎を借りることが出来るが、アメニティはそろっていないので持参する必要がある。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院はきれいで、手術室・カテーテル室も広く設備はかなり充実しているように見えた。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院はきれいで、手術室・カテーテル室も広く設備はかなり充実しているように見えた。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→いいえい
研修医同士(5段階評価):1
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):1
ほとんどオペの見学で研修医と関わることは出来なかった。
上の先生は見学中にも学生に気を使ってくれ、分からない事や気になったことはすぐに答えてくれた。
研修医同士(5段階評価):1
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):1
ほとんどオペの見学で研修医と関わることは出来なかった。
上の先生は見学中にも学生に気を使ってくれ、分からない事や気になったことはすぐに答えてくれた。
病院のお勧めポイント
循環器内科・外科ともに有名で循環器志望には最適だと思う。TAVIも行っており、ここでしかできない経験をすることが出来るのではないか。ただ科がそろっていないのが若干不安に思う人もいるかもしれない。
見学全体を通しての感想
見学前から思っていた通り、明らかに循環器に特化した病院である。循環器一本で行こうと考えている人には良いかもしれないがまだ何科に進むか迷っている人にはあまりおすすめできない感じ

仙台厚生病院
〒980-0873宮城県仙台市青葉区広瀬町4-15
TEL: 022-222-6181
FAX: 022-267-0856
-
埼玉県
-
東京都
-
兵庫県
-
静岡県