- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 山口県
- 徳山中央病院
徳山中央病院の見学体験記山口県
見学時の補助
■宿泊補助あり
院内の宿泊施設。前日泊可能。
■交通費補助あり
大学ごとに金額設定あり
院内の宿泊施設。前日泊可能。
■交通費補助あり
大学ごとに金額設定あり
見学の病院を選んだきっかけ
同じ大学出身の先生がいらっしゃったため。レジナビの病院説明会で話を伺ったこともきっかけである。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急・3内・総診>
8:45 オリエンテーション
救急科見学
12:00 先生方と昼食
13:30 血液・内分泌内科見学
15:00 総合診療科見学
17:30 救急科準夜帯見学
20:30 懇親会
8:45 オリエンテーション
救急科見学
12:00 先生方と昼食
13:30 血液・内分泌内科見学
15:00 総合診療科見学
17:30 救急科準夜帯見学
20:30 懇親会
<2日目 救急科>
8:00 カンファレンス見学
8:00 カンファレンス見学
強い・おすすめの科
■救急救命科
見学の注意点
宿泊先はホテルではないため、歯ブラシや、女性の方はメイク落としなど、持参または院内コンビニで購入する必要がある。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
改築されている部分とされていない部分があり、病棟にアクセスする際は迷うことがあるかもしれない。国のグループ病院であるため、最新設備が整っているようだ。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
改築されている部分とされていない部分があり、病棟にアクセスする際は迷うことがあるかもしれない。国のグループ病院であるため、最新設備が整っているようだ。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医の先生方は明るくコミュニケーション能力が高い方が多かった。飲み会や地域行事への参加などがあるため、コメディカルとの関わりも多くありそうだ。研修医室が広く、同期同士の連絡は取りやすそうだ。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4
研修医の先生方は明るくコミュニケーション能力が高い方が多かった。飲み会や地域行事への参加などがあるため、コメディカルとの関わりも多くありそうだ。研修医室が広く、同期同士の連絡は取りやすそうだ。
病院のお勧めポイント
人気病院であるだけに忙しい研修医生活であるようだ。救急科に力を入れていることが大きな特徴である。患者のファーストタッチは基本的に任せられるため、手技が身につきそうである。福利厚生も整備されている。飲み会や行事が多いため、向き不向きは分かれそうだ。同期は16~18人程度。
見学全体を通しての感想
前日は院内施設泊であったため、見学日は着替えを部屋でして荷物を持たず集合できた点が良かった。懇親会で研修医の先生方から研修医生活についてゆっくり伺うことができた。見学生が多く来ており、見学を通して活気のある満足度の高い実習だった。研修医室での待ち時間もあったので、研修医の先生方の様子を間近で見ることができた。
試験内容
■面接
学生1人: 面接官2人
学生1人: 面接官2人

徳山中央病院
〒745-8522山口県周南市孝田町1-1
TEL: 0834-28-4411
-
三重県
-
大阪府
-
愛知県
-
愛知県