- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 香川県
- 四国こどもとおとなの医療センター
四国こどもとおとなの医療センターの見学体験記香川県
見学時の補助
■宿泊補助あり
近くのホテルをとっていただきました
■交通費補助あり
香川県に申請を出したら往復1万円まで支給されます
■食事補助あり
指導医の先生に昼食をごちそうしたいただきました
近くのホテルをとっていただきました
■交通費補助あり
香川県に申請を出したら往復1万円まで支給されます
■食事補助あり
指導医の先生に昼食をごちそうしたいただきました
見学の病院を選んだきっかけ
小児の有名な病院であったため、一度見学したいと思ったため
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 産婦人科>
8:30 集合
9:30 手術見学(カイザー)
10:30 手術見学(カイザー)
12:00 昼食
14:00 胚移植の見学
15:00 外来見学
17:00 終了
8:30 集合
9:30 手術見学(カイザー)
10:30 手術見学(カイザー)
12:00 昼食
14:00 胚移植の見学
15:00 外来見学
17:00 終了
強い・おすすめの科
■小児科
■産婦人科
■産婦人科
見学の注意点
バスセンターや駅からのアクセスはあまり良くありませんが、病院が予約してくださるホテルで自転車が借りれるので朝などは困らないと思います。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院自体はとてもきれいで壁の装飾もかわいいです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院自体はとてもきれいで壁の装飾もかわいいです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→なし
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生方とは関われていないのでわかりません。指導医の先生方はとても熱心に指導していただきました。看護師さん、助産師さんとも話しやすそうでした。
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生方とは関われていないのでわかりません。指導医の先生方はとても熱心に指導していただきました。看護師さん、助産師さんとも話しやすそうでした。
病院のお勧めポイント
周産期、小児が盛んな病院なので、将来その方面に進もうと決めている方にはとてもいい病院だと思います。
見学全体を通しての感想
とても開放的で明るく雰囲気の良い病院でした。胎児超音波の有名な先生がおられ、とても勉強になりましたし、将来的に先生のもとで学びたいと感じました。周産期、小児に関心のある方は一度訪れてみて損はないと思います。

四国こどもとおとなの医療センター
〒765-8507香川県善通寺市仙遊町2-1-1
TEL:0877-62-1000
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都