- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 鹿児島県
- 大隅鹿屋病院
大隅鹿屋病院の見学体験記鹿児島県
投稿日:2018年03月07日
見学時の補助
■交通費補助あり
全て病院負担
■食事補助あり
お弁当
全て病院負担
■食事補助あり
お弁当
見学の病院を選んだきっかけ
大隅半島の医療を担う病院だから
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目>
11:50 院内見学
12:00 昼食&病院説明
12:30 病棟見学、採血
13:30 屋上にて記念撮影
11:50 院内見学
12:00 昼食&病院説明
12:30 病棟見学、採血
13:30 屋上にて記念撮影
強い・おすすめの科
■内科
見学の注意点
鹿児島市からフェリーで行く場合、時間に余裕をもっていく必要があります。JRでも行けるかもしれませんが、わかりません。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物は建て替えたばかりでとてもきれいです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
建物は建て替えたばかりでとてもきれいです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
救急は研修医が中心となって行いますが、上級医が傍で見ていてくれます。上級医に教えてもらう機会はちゃんとあります。指導体制に問題ないと思われます。院内はきれいで広いのですが、広さの割に人が少なかった印象です。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
救急は研修医が中心となって行いますが、上級医が傍で見ていてくれます。上級医に教えてもらう機会はちゃんとあります。指導体制に問題ないと思われます。院内はきれいで広いのですが、広さの割に人が少なかった印象です。
病院のお勧めポイント
大隅半島の医療を一手に引き受ける病院であり、救急が忙しいイメージが強いですが、内科も受け持ち患者が多く、大変です。実際の大変さはわかりませんが、研修医が言っていたのだからそうでしょう。その分、臨床力はつくのではないでしょうか。田舎ですが、きれいな施設でバリバリ手技を行いたい人に向いていると思います。
見学全体を通しての感想
短い時間でしたが、採血に関わる手技もやらさせていただき、ここで研修をすればバンバン手技をやらせてもらい、上達するものと感じました。というよりやらざるをえない状況で成長していくという感じでしょうか。2年後には臨床力がついた状態で後期研修に臨めるのではないでしょうか。見学中の写真もいただき、就職すればとても大切にされると思います。
大隅鹿屋病院
〒893-0015鹿児島県鹿屋市新川町6081-1
TEL:0994-40-1111
-
三重県
-
大阪府
-
愛知県
-
愛知県