- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 沖縄県
- 沖縄協同病院
沖縄協同病院の見学体験記沖縄県
見学時の補助
■交通費補助あり
二日間の見学で2万円
■食事補助あり
お弁当が用意されています
二日間の見学で2万円
■食事補助あり
お弁当が用意されています
見学の病院を選んだきっかけ
沖縄の市中病院に興味があったので
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合内科、心療内科>
8:00 集合、朝会
9:00 総合内科:カンファ、病棟回診
12:30 ランチ
14:00 心療内科:カンファ、病棟回診
<2日目 小児科、救急>
8:30 朝会
9:00 小児科:カンファ、病棟回診
問診、ICU、食物負荷試験
13:00 救急
8:00 集合、朝会
9:00 総合内科:カンファ、病棟回診
12:30 ランチ
14:00 心療内科:カンファ、病棟回診
<2日目 小児科、救急>
8:30 朝会
9:00 小児科:カンファ、病棟回診
問診、ICU、食物負荷試験
13:00 救急
強い・おすすめの科
■内科
■精神科
■精神科
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
ここの電子カルテは院内の先生がシステムを作ったそうです
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
ここの電子カルテは院内の先生がシステムを作ったそうです
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
研修医室で研修医同士が楽しく雑談していたので。また、カンファや回診でも上級医が研修医に対して丁寧に優しく指導していました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
研修医室で研修医同士が楽しく雑談していたので。また、カンファや回診でも上級医が研修医に対して丁寧に優しく指導していました。
病院のお勧めポイント
教育体制のしっかりした沖縄で研修したいけど、中部みたいにバリバリすぎるところは怖いなと感じる人。あとは民医連の奨学金を受けようとしている人
見学全体を通しての感想
二日間と長かったこともあり、内科から救急、心療内科まで広く見学させていただきました。カンファや、回診などはアットホームな雰囲気で、働きやすそうでした。県内の病院をローテートできる制度もあり、教育はしっかりしていそうでした。例年、半分の研修医が県外出身なので県外の方もなかなか人気病院だなと思いました。

沖縄協同病院
〒900-8558沖縄県那覇市古波蔵4-10-55
TEL: 098-853-1200
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県