- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 福岡県
- 九州医療センター
九州医療センターの見学体験記福岡県
見学時の補助
■食事補助あり
昼食にお弁当が出ます。
昼食にお弁当が出ます。
見学の病院を選んだきっかけ
立地がよく、研修医の雰囲気と人数的に良い雰囲気で研修生活を送ることが出来ると感じたため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目>
午前 病院のおおまかな説明
昼 研修医と食事
午後 総合診療科の見学
午前 病院のおおまかな説明
昼 研修医と食事
午後 総合診療科の見学
見学の注意点
地下鉄の駅から意外と時間がかかるために早めに着くように心がけておいたほうが良い。また、一度の見学人数も多い。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
大型の病院であるために、基本的に設備も新しい。ただし、見学用のロッカーは廊下にある。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
大型の病院であるために、基本的に設備も新しい。ただし、見学用のロッカーは廊下にある。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医の人数が多いために和気あいあいとしていた。1年目と2年目のデスクが部屋で隣接しているので、すぐに質問に行きやすい環境だと感じた。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医の人数が多いために和気あいあいとしていた。1年目と2年目のデスクが部屋で隣接しているので、すぐに質問に行きやすい環境だと感じた。
病院のお勧めポイント
福岡市内で研修をしたく、人とのコミュニケーション能力の向上を研修生活で学ぼうと考えている人や、同期が多く欲しい人にはもってこいの病院である。当直の回数が少ないことを利点と考えて、自学の時間に充てることが出来る人にも良いと思う。
見学全体を通しての感想
病院全体が明るい雰囲気で、医者としてスタートするに良い病院だと思った。
試験内容
■面接
1:3
病院の志望動機。医者に対しての志望動機。やや圧迫感のある面接であった。
■筆記
20問。国試よりやや易
■小論文
10年後どのような仕事をしているか、医学の進歩を踏まえて。
ドラえもんの4次元ポケットに現代の医療に役立つ道具がある。それは何か。
1:3
病院の志望動機。医者に対しての志望動機。やや圧迫感のある面接であった。
■筆記
20問。国試よりやや易
■小論文
10年後どのような仕事をしているか、医学の進歩を踏まえて。
ドラえもんの4次元ポケットに現代の医療に役立つ道具がある。それは何か。

九州医療センター
〒810-8563福岡県福岡市中央区地行浜1-8-1
TEL: 092-852-0700
-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県