- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 岡山県
- 倉敷成人病センター
倉敷成人病センターの見学体験記岡山県
見学時の補助
■宿泊補助あり
自分で予約するが、宿泊費を補助してくれた。上限6000円まで
■交通費補助あり
上限20000円まで。領収書不要
■食事補助あり
お昼ご飯レストランで食べた。
自分で予約するが、宿泊費を補助してくれた。上限6000円まで
■交通費補助あり
上限20000円まで。領収書不要
■食事補助あり
お昼ご飯レストランで食べた。
見学の病院を選んだきっかけ
世界的に有名な産婦人科の先生がいると聞いたため。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 産婦人科・リウマチ科>
10:00 見学開始
10:20 産婦人科手術見学
13:00 リウマチ膠原病センター見学
14:00 昼食、研修医の先生との交流
14:30 施設内見学
15:00 総括
15:30 見学終了
10:00 見学開始
10:20 産婦人科手術見学
13:00 リウマチ膠原病センター見学
14:00 昼食、研修医の先生との交流
14:30 施設内見学
15:00 総括
15:30 見学終了
強い・おすすめの科
■アレルギー・リウマチ科
■小児科
■産婦人科
■泌尿器科
■小児科
■産婦人科
■泌尿器科
見学の注意点
白衣は貸出しがあります。持ち物にありませんでしたが実習靴は必要です。見学内容や開始・終了時間は変更可能。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
全病棟個室。(ホテルをイメージしているそう)。とてもキレイ。電子カルテは亀田総合病院と同じものだそうです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
全病棟個室。(ホテルをイメージしているそう)。とてもキレイ。電子カルテは亀田総合病院と同じものだそうです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医の方に1人しか会えなかったので研修医同士の関係はよくわかりませんでしたが、少数で研修するため手技の取り合いなどはなく、良好な関係とのことでした。医局は一般的な市中病院と同じさまざまな科が集まっており、上級医の先生とも科の垣根を越えて相談しやすい雰囲気がありました。
研修医同士(5段階評価):3
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):3
研修医の方に1人しか会えなかったので研修医同士の関係はよくわかりませんでしたが、少数で研修するため手技の取り合いなどはなく、良好な関係とのことでした。医局は一般的な市中病院と同じさまざまな科が集まっており、上級医の先生とも科の垣根を越えて相談しやすい雰囲気がありました。
病院のお勧めポイント
将来産婦人科でバリバリやりたい方には是非お勧めです。腹腔鏡手術以外にもお産・不妊治療にも強く、独自の診療スタイルを持ち合わせています。またリウマチ科や泌尿器科なども強いです。科が決まっておらず、忙しくてもまんべんなくみられる研修医になりたい方にはあまりおススメできないとのことでした。
見学全体を通しての感想
ホテルを意識したキレイな病院でケアを受けられるということで、患者さんの満足度がとても高そうだなと感じました。研修医の数は少なくしっかり研修できそうですが、科によっては他院に行くこともあるそうです。岡山県は病院ごとに特色があり、県全体で研修医を育てる風潮があるのかなと感じました。
倉敷成人病センター
〒710-8522岡山県倉敷市白楽町250
TEL:086-422-2111(代表)
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県