- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 熊本県
- 熊本赤十字病院
熊本赤十字病院の見学体験記熊本県
見学の病院を選んだきっかけ
日赤グループの病院に興味がありました。大学は熊本で実家は福岡だが、熊本日赤の方が福岡日赤よりも先輩からの評判が良かった。それで日赤の病院に1つだけいくとしたらと考えて熊本日赤を選びました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目>
8:15 カンファレンス
救急科(日勤)
初期研修医の外来と救急車
~ 救急搬送された患者さんへの
初期対応につく
救急科(準夜)
初期研修医夜間外来同席
22:00 救急搬送の患者さん対応
<2日目>
8:15 カンファレンス
内科(日勤)
~ 午前中回診
内科外来同席
午後回診事前打合せ
16:30 午後回診
8:15 カンファレンス
救急科(日勤)
初期研修医の外来と救急車
~ 救急搬送された患者さんへの
初期対応につく
救急科(準夜)
初期研修医夜間外来同席
22:00 救急搬送の患者さん対応
<2日目>
8:15 カンファレンス
内科(日勤)
~ 午前中回診
内科外来同席
午後回診事前打合せ
16:30 午後回診
強い・おすすめの科
■内科
■救急救命科
■救急救命科
見学の注意点
公共交通機関はバスがあります。夜間救急外来見学者に地下フロアの当直室の1室が仮眠室として用意されていました。2段ベッドのみで机もなし。見学者が多ければ、同室の可能性も。トイレ、シャワーはフロア共用が1室のみ。タオル、せっけん、ヘアードライヤー等のアメニティは一切なし。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
研修医の先生方は職員食堂で1日千円以下で3食すませられるのをメリットとしてあげていましたが、人手不足で食堂での朝食と夕食の提供がなくなってしまいショックを受けていました。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
研修医の先生方は職員食堂で1日千円以下で3食すませられるのをメリットとしてあげていましたが、人手不足で食堂での朝食と夕食の提供がなくなってしまいショックを受けていました。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医どうしがとても仲が良くてお互いが学んだことを積極的に共有して一緒に成長していこうという雰囲気があります。救急科の日勤では、救急車で搬入されてこられた患者さんの鑑別、診断・検査の方法、診断に基づく治療方針などについて研修医の先生方が指導医の先生方にプレゼンし、指導医の先生方から指導をうけるやりとりを最初から最後まで聞くことができました。研修医の先生方の学ぼうとする意欲と、上級医の先生方の指導に対する熱意がとても印象的でした。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医どうしがとても仲が良くてお互いが学んだことを積極的に共有して一緒に成長していこうという雰囲気があります。救急科の日勤では、救急車で搬入されてこられた患者さんの鑑別、診断・検査の方法、診断に基づく治療方針などについて研修医の先生方が指導医の先生方にプレゼンし、指導医の先生方から指導をうけるやりとりを最初から最後まで聞くことができました。研修医の先生方の学ぼうとする意欲と、上級医の先生方の指導に対する熱意がとても印象的でした。
病院のお勧めポイント
忙しい職場で医師としての総合力を早く身に着けたい人におすすめだと思います。上級医の先生方の指導に熱意があり、ただ単に知識や手技を一方的に教えるのではなく、初期研修医の先生方を一人前の医師として扱い、診断や治療について考える時間を与え、その意見をきちんと評価・尊重したうえでさらに指導をしておられます。
見学全体を通しての感想
忙しい職場だと思いますが、教育のための環境はしっかりと整えられていて意欲と熱意と体力があればいくらでも成長の機会を得ることができる病院だと思いました。指導医の先生方がとても親切で、わからないことがあればどんな質問にも丁寧に答えていただいたので教科書にのっていないことも学べてとても勉強になりました。

熊本赤十字病院
〒861-8520熊本県熊本市東区長嶺南2-1-1
TEL: 096-384-2111
-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県