- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 福岡県
- 北九州総合病院
北九州総合病院の見学体験記福岡県
見学時の補助
■宿泊補助あり
当直室を用意していただけます。
■交通費補助あり
2回目の見学から上限2万円(今回は初回だったのでありませんでした。)
■食事補助あり
研修医の先生方からご馳走になりました。
当直室を用意していただけます。
■交通費補助あり
2回目の見学から上限2万円(今回は初回だったのでありませんでした。)
■食事補助あり
研修医の先生方からご馳走になりました。
見学の病院を選んだきっかけ
出身地にある病院で、3次救急の病院だったから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 麻酔科、救急科>
8:00 集合
8:20~ 麻酔科(手術見学)
12:00~ 研修医の先生と食堂で昼食
13:00~ 救急救命センター
19:00~ 研修医の先生方と夕食
8:00 集合
8:20~ 麻酔科(手術見学)
12:00~ 研修医の先生と食堂で昼食
13:00~ 救急救命センター
19:00~ 研修医の先生方と夕食
<2日目 内科>
8:00~ 内科カンファに参加
9:00~ 研修医の先生と回診
消化管内視鏡検査の見学
12:00~ 昼食
まとめ・アンケート記入
8:00~ 内科カンファに参加
9:00~ 研修医の先生と回診
消化管内視鏡検査の見学
12:00~ 昼食
まとめ・アンケート記入
強い・おすすめの科
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■消化器外科
■救急救命科
■麻酔科
■消化器外科
■救急救命科
■麻酔科
見学の注意点
スーツではなく動きやすい恰好(上から白衣を羽織るだけのような恰好)で可。JR城野駅からペデストリアンデッキでつながっている。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院は移転してからまだ1年ほどでしたので非常に新しかったです。救急救命センターも広々として導線がしっかりしていた印象でした。また、病棟の病室の配置が特徴的でした。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
病院は移転してからまだ1年ほどでしたので非常に新しかったです。救急救命センターも広々として導線がしっかりしていた印象でした。また、病棟の病室の配置が特徴的でした。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生方は様々な大学から集まっており、色々なタイプの先生方がいました。(北九州出身の先生が居られました。)定期的に飲みに行ったりすることも多いみたいです。また、上級医の先生方とのコミュニケーションが非常に密な印象で、医局も同じ部屋ということもあり、相談しやすそうでした。また、コメディカルの方々も上級医の先生方同様、気さくに話しかけてくださる人が多かったです。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医の先生方は様々な大学から集まっており、色々なタイプの先生方がいました。(北九州出身の先生が居られました。)定期的に飲みに行ったりすることも多いみたいです。また、上級医の先生方とのコミュニケーションが非常に密な印象で、医局も同じ部屋ということもあり、相談しやすそうでした。また、コメディカルの方々も上級医の先生方同様、気さくに話しかけてくださる人が多かったです。
病院のお勧めポイント
とにかく自主的にできるということと、手技がたくさん経験できること、そして先生方から手厚い指導を受けることができることが一番のおすすめポイントです。特に、救命センターや夜間当直では救急車・ウォークインの両方を診ることができ、初期対応の能力は非常に高められるものと思われます。また、小倉・博多へのアクセスが良いのもおすすめです。
見学全体を通しての感想
個人的には、出身大学の研修医の先生や同じ高校出身の先生方がいらっしゃるということもあって非常に溶け込みやすいという印象がありました。それだけでなく病院全体が研修医の先生方を教育しようという雰囲気に満ち溢れていたので、研修医の先生方もとても研修に満足されている様子でした。ただし、お給料は安いそうなので、その点を求める人にはおすすめできません。

北九州総合病院
〒802-0054福岡県北九州市小倉北区東城野町1-1
TEL: 093-921-0560