- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 宮崎県
- 宮崎県立延岡病院
宮崎県立延岡病院の見学体験記宮崎県
見学時の補助
■宿泊補助あり
病院の当直室に宿泊できる。タオル以外の者は全て準備されています。
■交通費補助あり
宮崎県下の病院見学補助に基づいて支給されます。
■食事補助あり
お昼ご飯は医局の方と共に用意してくださったお弁当を食べました。
病院の当直室に宿泊できる。タオル以外の者は全て準備されています。
■交通費補助あり
宮崎県下の病院見学補助に基づいて支給されます。
■食事補助あり
お昼ご飯は医局の方と共に用意してくださったお弁当を食べました。
見学の病院を選んだきっかけ
宮崎県北の医療をになっているから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急>
18:00 夕方に病院到着して、その後救急見学。県北の砦となっているので夜間救急はとても多かった。
<2日目 産婦人科>
9:00 病棟案内
10:00 診察見学
11:30 先生たちと昼食
12:30 手術見学(清潔に入らせてもらって色々教えていただきました。)
18:00 夕方に病院到着して、その後救急見学。県北の砦となっているので夜間救急はとても多かった。
<2日目 産婦人科>
9:00 病棟案内
10:00 診察見学
11:30 先生たちと昼食
12:30 手術見学(清潔に入らせてもらって色々教えていただきました。)
強い・おすすめの科
■内科
■産婦人科
■産婦人科
見学の注意点
駅から距離があります。病院内にコンビニもありますし、自販機もどこにでもあります。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
コンビニが夜中は空いていないのと、病院の徒歩圏内にあまり何もないです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
コンビニが夜中は空いていないのと、病院の徒歩圏内にあまり何もないです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
夜間救急はまず研修医が診察し、それから当直の上級医の先生に相談する形でしたので、上の先生との関係もよく、とても勉強になります。その後、専門の先生にオンコールで呼び出しがかかる、といった夜間救急でした。どの業種の方も夜中にも関わらず患者さんのために文句ひとつこぼさず働いていらっしゃったので、人間関係のよさや患者さんのため、といった責任感が垣間見えました。
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):4
夜間救急はまず研修医が診察し、それから当直の上級医の先生に相談する形でしたので、上の先生との関係もよく、とても勉強になります。その後、専門の先生にオンコールで呼び出しがかかる、といった夜間救急でした。どの業種の方も夜中にも関わらず患者さんのために文句ひとつこぼさず働いていらっしゃったので、人間関係のよさや患者さんのため、といった責任感が垣間見えました。
病院のお勧めポイント
研修医の時から色々やりたい、やる気のある方におすすめです。たすきかけの研修医の先生も結構いらっしゃいました。田舎なのでアットホームな雰囲気もあり、忙しいそうでしたが、とても感じがいい病棟、救急でした。夜間救急は1次から3次まで本当に重症軽症関わらず色々な患者さんが来られるので勉強になると思います。
見学全体を通しての感想
病院見学を担当してくださった人もとても感じがよくて、色々自分の希望を伝えやすかったです。当直は希望しなくても前泊の場合は当直室を案内して頂けるとのことでした。とてもきれいでTVも完備してあるので前泊お願いして部屋を体験するのもおすすめです

宮崎県立延岡病院
〒882-0835宮崎県延岡市新小路2-1-10
TEL: 0982-32-6181
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県