- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 福岡県
- 九州病院(旧:九州厚生年金病院)
九州病院(旧:九州厚生年金病院)の見学体験記福岡県
見学時の補助
■宿泊補助あり
研修医の先生方が実際に使用されている宿舎の一室を貸していただきました。風呂・トイレ付です。
■食事補助あり
1日目夕食・2日目朝食は弁当が出ますが、1日目夕食は研修医の先生方にご飯に連れて行っていただきました。2日目昼食は食堂で使える食券が支給されました。
研修医の先生方が実際に使用されている宿舎の一室を貸していただきました。風呂・トイレ付です。
■食事補助あり
1日目夕食・2日目朝食は弁当が出ますが、1日目夕食は研修医の先生方にご飯に連れて行っていただきました。2日目昼食は食堂で使える食券が支給されました。
見学の病院を選んだきっかけ
大学の先輩方の研修先として人気の病院で、かつ内科系が強いという話をよく耳にするため、一度見ておこうと思いました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急部>
夕方に集合、夜間の救急を見学。
→研修医の先生方とご飯
→就寝
<2日目 内科>
研修医の先生に付いて、病棟業務など見学。
夕方に集合、夜間の救急を見学。
→研修医の先生方とご飯
→就寝
<2日目 内科>
研修医の先生に付いて、病棟業務など見学。
強い・おすすめの科
■内科
■小児科
■産婦人科
■小児科
■産婦人科
見学の注意点
JR黒崎駅から歩けますが、そこそこ距離があります。泊まりがけの見学の場合、タオル・下着類やドライヤーなどが必要です。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
内装が非常に綺麗でした。
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
内装が非常に綺麗でした。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
研修医の出身大学には偏りがある様子でした。しかし、大学の同級生どうしの先生方も、そうでない先生方も、等しく良い人間関係を築いていらっしゃいました。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
研修医の出身大学には偏りがある様子でした。しかし、大学の同級生どうしの先生方も、そうでない先生方も、等しく良い人間関係を築いていらっしゃいました。
病院のお勧めポイント
内科系・小児科・産婦人科を目指す人におすすめです。内科はほぼ全て揃っており、研修方式が特徴的です。内科全体を「A1」「A2」「B」の大領域に分けてローテします。つまり、同時に複数の専門分野にまたがって患者を受け持つことになります。一つの専門分野を集中して究めたい人には不向きかもしれません。
見学全体を通しての感想
研修医の先生方の仕事量が多く、かなり忙しそうだという印象を受けました。実地で力を付けたい人向きの病院です。黒崎駅からは距離があり立地は良いとは言えず、研修医は原則全員宿舎で生活するため私生活が制限されそうですが、充実した研修・整った設備には非常に魅力を感じました。
試験内容
■面接
学生1人: 面接官3人
「志望科」「選んだ理由」「ストレス解消法」
■その他
心理テスト・SPI
学生1人: 面接官3人
「志望科」「選んだ理由」「ストレス解消法」
■その他
心理テスト・SPI

九州病院(旧:九州厚生年金病院)
〒806-8501福岡県北九州市八幡西区岸の浦1-8-1
TEL: 093-641-5111