飯塚病院の見学体験記福岡県
見学時の補助
■宿泊補助あり
病院近くのビジネスホテルを貸していただけました。
■食事補助あり
昼食は500円の食券をもらうことができます。二日間の見学でしたが、二日目は飲みで夕食を奢っていただきました。
病院近くのビジネスホテルを貸していただけました。
■食事補助あり
昼食は500円の食券をもらうことができます。二日間の見学でしたが、二日目は飲みで夕食を奢っていただきました。
見学の病院を選んだきっかけ
自身が福岡出身であること、また飯塚病院が救急救命や総診を強みとしていることから興味を持ち見学しました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 麻酔科>
8:00 集合
麻酔科見学
17:00 救急外来(準夜帯見学)
18:00 終了
<2日目 総合診療科>
8:00 集合
総合診療科見学
17:00 終了
飲み会
8:00 集合
麻酔科見学
17:00 救急外来(準夜帯見学)
18:00 終了
<2日目 総合診療科>
8:00 集合
総合診療科見学
17:00 終了
飲み会
強い・おすすめの科
■総合診療科(家庭医)
■救急救命科
■救急救命科
見学の注意点
持ち物は、「白衣(またはKC)、聴診器、筆記用具、靴は歩きやすく、歩く際にあまり音のしないもの」と指定がありました。初日の集合場所は少しわかりにくかったので事前に見に行くか、朝は早めに行くとよいかもしれません。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
病院は改築と増築をかさね、きれいな建物と古めの建物が入り混じっています。ゆえに道に迷いやすいです。
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
病院は改築と増築をかさね、きれいな建物と古めの建物が入り混じっています。ゆえに道に迷いやすいです。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
麻酔科では1~2時間ほど、救急ではまる1時間、総合診療科では2時間ほど初期研修医の方とかかわることができました。実際に一番深くかかわれたと思うのは2日目の飲み会でした。研修医同士が和気あいあいと普段からされている様子がうかがえました。また、飲み会では6年生で今年飯塚病院を受ける方に対して、研修医の方が熱心にアドバイスされている姿が印象的でした。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
麻酔科では1~2時間ほど、救急ではまる1時間、総合診療科では2時間ほど初期研修医の方とかかわることができました。実際に一番深くかかわれたと思うのは2日目の飲み会でした。研修医同士が和気あいあいと普段からされている様子がうかがえました。また、飲み会では6年生で今年飯塚病院を受ける方に対して、研修医の方が熱心にアドバイスされている姿が印象的でした。
病院のお勧めポイント
救急救命科や総合診療科に興味のある方にお勧めです。家庭医や予防医学に携わりたい方もこの病院ならば力をつけることができると思います。また、研修医同士や他職種を交えての勉強会なども行っており、初期研修を通して自分を高めていきたい方にもお勧めです。飯塚病院は福岡の中心地である博多から1時間ほどのアクセスなので週末や休みを使って遊びに行けるのも魅力の一つかと思います。
見学全体を通しての感想
多くの上級医が熱心に教育する姿勢をもっており、また研修医も真摯に学ぶというスタンスで日々医療に携わっているようでした。飯塚病院の初期研修は、後期研修へのステップアップとして十分な力を身につけることができると思います。ひとつだけ残念なのは、飯塚病院の病院食を含めお食事はあまり評判がよくないそうです。

飯塚病院
〒820-8505福岡県飯塚市芳雄町3-83
TEL: 0948-22-3800
-
福井県
-
福島県
-
埼玉県
-
埼玉県