- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 広島県
- 県立広島病院
県立広島病院の見学体験記広島県
見学の病院を選んだきっかけ
広島の市中病院の中で、人気病院のひとつだったから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急科>
朝のプレゼン見学後、プログラム説明・ヘリポート等施設見学。
そのほかは基本的に放置。
<2日目 総合診療科>
外来見学(研修医の外来にはいった)
回診
朝のプレゼン見学後、プログラム説明・ヘリポート等施設見学。
そのほかは基本的に放置。
<2日目 総合診療科>
外来見学(研修医の外来にはいった)
回診
見学の注意点
特に用意はない。面接の雰囲気など、研修医にきいておくとよかったかも。
お昼は基本でないので、コンビニで買うか、食堂にいくと良い。
ただ食堂は職員・患者と共用なので、いかにも見学者という服装でいくと少し注目されて気まずかった(個人的に・・)
お昼は基本でないので、コンビニで買うか、食堂にいくと良い。
ただ食堂は職員・患者と共用なので、いかにも見学者という服装でいくと少し注目されて気まずかった(個人的に・・)
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
自分は県外大学出身だが、広島大学と同じカルテのよう。個人的には使いにくそうな印象。
5段階評価(1=悪い・5=良い):3
自分は県外大学出身だが、広島大学と同じカルテのよう。個人的には使いにくそうな印象。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):5
コメディカルの方は見学者も多いためか指導になれている印象だった。
看護師の方も、技師の方もみなさん印象がよかった。
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):5
コメディカルの方は見学者も多いためか指導になれている印象だった。
看護師の方も、技師の方もみなさん印象がよかった。
病院のお勧めポイント
研修の質うんぬんより、まずは2年間を無事に終わらせたい人。
ネガティブな意味でなくて、人数もほどよく多く、時間的にもきつすぎず、少し余裕のある研修が送れそうなので。
個人的には、ただきつ過ぎても勉強になるとは限らないと思っているので。
ネガティブな意味でなくて、人数もほどよく多く、時間的にもきつすぎず、少し余裕のある研修が送れそうなので。
個人的には、ただきつ過ぎても勉強になるとは限らないと思っているので。
見学全体を通しての感想
・全体として気さくな方が多く、アットホームな雰囲気。
・事務の方は非常に丁寧。いろいろな相談・質問にのって下さる。
・救急科の見学は、非常に暇だった。ベースとして見学者について教えてくださる人はおらず、個人的に積極的に動いたと思うが、相手にしてくれるドクターはほぼ0だった。。。話しかけられたかと思えば、処置室?にベットを運ぶだけ、ということが2回あった(複数日の見学のうち)
・総合診療科は雰囲気がよく、研修医のあいだでもその様な印象があるよう。迷っている人はまず総合診療科に行っても良いのではないかと思う。
・事務の方は非常に丁寧。いろいろな相談・質問にのって下さる。
・救急科の見学は、非常に暇だった。ベースとして見学者について教えてくださる人はおらず、個人的に積極的に動いたと思うが、相手にしてくれるドクターはほぼ0だった。。。話しかけられたかと思えば、処置室?にベットを運ぶだけ、ということが2回あった(複数日の見学のうち)
・総合診療科は雰囲気がよく、研修医のあいだでもその様な印象があるよう。迷っている人はまず総合診療科に行っても良いのではないかと思う。

県立広島病院
〒734-8530広島県広島市南区宇品神田1-5-54
TEL:082-254-1818
FAX:082-253-8274
-
東京都
-
沖縄県
-
北海道
-
東京都
-
愛知県