- Home
- 中四国・九州・沖縄エリア
- 高知県
- 高知生協病院
高知生協病院の見学体験記高知県
見学の病院を選んだきっかけ
友人が誘ってくれました。
民医連の病院を見ておきたかったので良い機会だと思い見学させていただきました。
家庭医を養成するコースがあるのにもシビれました。
民医連の病院を見ておきたかったので良い機会だと思い見学させていただきました。
家庭医を養成するコースがあるのにもシビれました。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
【午前】
◆ 病院の説明・案内
◆ カンファレンス参加
◆ 昼食
【午後】
◆ 退院調整のミーティング参加
◆ 地域の無料診療所訪問
◆ 病院にて感想文記入
◆ 病院の説明・案内
◆ カンファレンス参加
◆ 昼食
【午後】
◆ 退院調整のミーティング参加
◆ 地域の無料診療所訪問
◆ 病院にて感想文記入
病院の雰囲気
ホームページで外見を拝見しますと、大変古い病院の気がしていましたが、最近改装したようで中は明るく大変きれいな病院でした。
患者さんのQOLを第一に考えているようで、患者さんが日々の入院生活を楽しく感じることができるように、よさこいの衣装を飾ったり院内イベントを開いたりなど、細かな気配りが行き届いているのを感じてシビれました。
午後は診療所にて往診の見学を行いました。
民医連の病院なので、ホームレスに対して無料で診察をして、適切な手続きを紹介するなど、お金のない人にも等しく医療を提供する姿勢を感じ、シビれました。
患者さんのQOLを第一に考えているようで、患者さんが日々の入院生活を楽しく感じることができるように、よさこいの衣装を飾ったり院内イベントを開いたりなど、細かな気配りが行き届いているのを感じてシビれました。
午後は診療所にて往診の見学を行いました。
民医連の病院なので、ホームレスに対して無料で診察をして、適切な手続きを紹介するなど、お金のない人にも等しく医療を提供する姿勢を感じ、シビれました。
病院のお勧めポイント
家庭医を目指している人には大変良い病院だと思います。
特に、地域の診療所ではたくさんのコモンディズィーズを経験できる気がします。
また、患者さんのQOLだけでなく研修医のQOMLにも気を配っており、研修医の方はマイペースで頑張っておられる姿が印象的でした。
見学している私たちにも大変気を配っていただき、とても優しい人ばかりでした。
特に、地域の診療所ではたくさんのコモンディズィーズを経験できる気がします。
また、患者さんのQOLだけでなく研修医のQOMLにも気を配っており、研修医の方はマイペースで頑張っておられる姿が印象的でした。
見学している私たちにも大変気を配っていただき、とても優しい人ばかりでした。
全体を通しての感想
働いている人がかなり優しいので、とても気持ちの良い研修ができると思います。
常にスタッフは患者さんの幸せを第一に考え動いているので、医療者としての患者さんに対しての接し方がかなり身に付くと思いました。
医師の方たちもほかの病院に比べると自分のペースで頑張っておられる印象を持ちました。
ただ、当直はすべての入院患者を一人の医師がみられるそうなので、そこはかなり大変そうでした。
最後に、見学者の私に対して焼肉までおごってくださり大変うれしかったです。
常にスタッフは患者さんの幸せを第一に考え動いているので、医療者としての患者さんに対しての接し方がかなり身に付くと思いました。
医師の方たちもほかの病院に比べると自分のペースで頑張っておられる印象を持ちました。
ただ、当直はすべての入院患者を一人の医師がみられるそうなので、そこはかなり大変そうでした。
最後に、見学者の私に対して焼肉までおごってくださり大変うれしかったです。

高知生協病院
〒780-0963高知県高知市口細山206-9
TEL: 088-840-0123
FAX: 088-840-0409
-
愛知県
-
埼玉県
-
福島県
-
愛知県
-
東京都